このQ&Aは役に立ちましたか?
Lenovo訴訟 タブレットのSIMカードトラブル
2023/10/12 20:29
- Lenovoのタブレット「tab4 8plus」を購入しましたが、SIMカードがスロットルの中に入ってしまい修理が必要になりました。修理代は有償で約17000円かかると言われ、不満を持っています。
- 修理をせずに返却し、現在訴訟を考えています。Lenovoを訴訟した経験のある方のアドバイスをお願いします。
- Lenovoのタブレット「tab4 8plus」を購入後、SIMカードがスロットルに収まらずにトラブルが発生しました。修理には有償で約17000円かかると言われ、不当な負担を感じています。訴訟を検討しているので、同じ経験のある方に相談したいです。
Lenovoを訴訟したことある方いますか?
2018/03/09 23:40
訴訟するつもりです
tab4 8plusを2月上旬購入 すぐにSIMカードがスロットルの中に入り修理依頼。SIMボードが傷ついているとかで17000円ほどの有償修理になるという
こちらとしては普通にスロットルに入れたはずがずれていたのか?
しかしそれでSIMが中に入るという商品なのに有償とは・・
未修理のまま返却してもらい現在訴訟を考えていますがLenovo相手に訴訟された方の経験をうかがいたいです よろしくお願いします
※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
回答 (8件中 1~5件目)
提訴経験はあるけれども、扱い方とパーツ取り扱いでの厳重注意を受けるやらで
何も事情等認めて貰えなかった経緯があるだけでした。
投稿者は慎重なのだから、ドンドン訴訟をしても差し支えないでしょう。
提訴はしてみれば、企業体質他色々な事情も分かり商品にも強くなる別のメリットもあるでしょうか。・・・頑張りましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
訴えると言いますが何を訴えるんです?
損害賠償請求?修理してないから損害出てないような気がしますがおいくらほど請求しますか?
修理代17000円を請求するならまずは修理をしてもらわないといけないと思います
ありませんね。
普通は居ないでしょう。
他の方も言われていますが・・・
>こちらとしては普通にスロットルに入れたはず
*これはモノを壊す人がよく言うセリフですね。
あと、このセリフもそうですね。
>何もしていないのに・・・
*何もしていないのに、壊れるハズがありません。
>訴訟するつもりです
*負けるでしょうね。可能性として、貴方の操作ミスの方が
高いと判断される話ですね。
@ですが、幾らお金が掛かっても良いのなら、訴えてみるのも
よいでしょう。
普通ですか?
普通ってなんですか?
「貴方の常識は世間の非常識」という言い回しがあるように、貴方の言う「普通」はもしかしたら世間一般では「普通」とは言わないかもしれません。
経験豊富な第三者に貴方がSIMカードをセットするところを見てもらったことがあるのでしょうか?
私の場合ですが、知り合いがデジカメにSDメモリカードをセットするところを見ていると「そんなに乱暴な入れ方するとそのうち壊れるよ」という方が何人かいらっしゃいます(^^;
で、それとなく言うと「これが普通でしょ?」…
パソコンでもデジカメでもよく壊す人の使い方を見ていると「これじゃ壊れて当たり前だよね」というのが多いです。
ということで、自分がやったことに微塵でも疑問を感じていないというのであればどうぞご自由に。
パソコンの数倍の費用をかけて得るものはなんですか?
どこかの反日国家みたいに謝罪してもらえばそれで満足なんでしょうか?
絶対それだけじゃ満足しないでしょ?
謝罪を得られたら次は賠償と、話がどんどん転がっていくんでしょ?
だとしても、相手は世界を相手に商売をしている大企業です。
その手の裁判はいくつも抱えており、やり手の弁護士が控えておりメーカー側にどのような責任があるか立証を求めてくるのではないでしょうか?
その時、貴方は相手がぐうの音が出ない確実な証拠を提出できるのでしょうか?
裁判というのはそういうもののはずですけど、個人でどこまでできるか…
控訴するのは自由ですが、勝てるかどうかは別です。
確実に勝つためには貴方の方も弁護士を雇って戦略を練らないと裁判になる前に負けが確定するかもしれませんね。
こういうところで質問している時点でもう駄目だと思います。