本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再起動ができません 2)

再起動できない原因と対策方法

2023/10/12 22:37

このQ&Aのポイント
  • 再起動ができないPCの問題について説明します
  • 再起動時にモニターが消えてしまう症状が発生しています
  • HDD増設後に起きる問題の可能性と対処法について解説します
※ 以下は、質問の原文です

再起動ができません 2

2019/05/30 12:52

早速、回答をいただきありがとうございます。
状況説明が悪かったようで・・・
まずPC名は10AU-oo5XJPではなく10AU-005XJPです。
入手時オリジナルのWin7時では何の問題もなく再起動が可能だったのですが
Win10へアップグレード、アプリインストール後のSSDのみの接続時には問題なかったのですが
ストレージ増設で500GのHDDを接続した後に異常が発生
このHDDはクイックフォーマット後の再利用なので他のPCの
Win7の残骸が残っていた可能性あり
HDD増設以外の拡張はなし
異常の具体的な内容は再起動を選択するとモニターが消えた後
電源ランプは点灯継続、CPUファンも回転継続
ストレージへのアクセスランプは消灯のまま変化なし
増設したHDDを外しても変化なし
電源スイッチ長押しで強制終了後、再度電源投入すると
正常に立ち上がる
シャットダウンは全く問題なし
BIOSに関しては表示、変更は正常に行える
Win7のクリアインストール中の再起動はモニターの表示が
消えるも立ち上がらないため強制終了し再度電源投入
その後、インストールは継続されおそらく正常終了
インストール後の動作は再起動を除き問題なし

実は他社PC EPSON AT992EでWin10へのアップグレード後の1TのHDD増設で
まったく同じ症状が発生
こちらも解決できず放置状態です
2機種同時に電源に異常が発生するのも考えにくいのですが・・・


※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

回答 (17件中 1~5件目)

2019/06/07 19:19
回答No.17

回答No.16が図星であれば、SCSIのPCI Expressのデバイスを使用しないようにすれば再起動立ち上げが出るようになるのかです。
あるいは、何等かの回避策があるかです。
補足を願えれば、この質問も非常にお役に立つでしょうね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/06/07 18:59
回答No.16

回答No.14の「補足」で専門的なコンピュータ用語が出てきています。
質問者さんには分かっていると思われますが、「溺れる者、藁をも掴む思い」の検索された人に簡単に説明します。

> USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません
ここの、
> セレクティブ サスペンド :selective suspend : 選ばれた一時停止
とでも訳すのでしょうか。
これは、いろんな意味にとれます。
当方が回答No.14に記載した、スペシャルインターラプトということにも採れます。

> USB Composite Device
この意味は、複合されたデバイスとでも訳すのでしょうか。
何となく、当方には、一昔前の、SCSI接続のデバイスかと思われるのですが。
この辺のことは、質問者さんの一つ前の質問下記に回答していました。

この辺のことを質問者さんが正確に補足して貰えるかも知れません。

Q再起動ができません(涙)
https://okwave.jp/qa/q9621359.html

2019/06/05 01:58
回答No.15

> 今になって気づいたのですがMicrosoft ACPI-Compliant Systemが不明なデバイスに
> ドライバーをインストールし更にBIOSでDisabledとしました

これは結構有名な話です。
Windows 10にアップグレードして「不明なデバイス」(Microsoft ACPI-Compliant System)が出たので修正する
https://asiabackpacker.info/windows-10%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%8C%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AA%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%8D%EF%BC%88microsoft/

たくさんヒットします。

2019/06/04 01:58
回答No.14

回答No.9と10の補足コメント読みました。
残るは、回答11の電源管理の診断だけになります。
解決できるかできないかです。
診断しても分らない場合もあります。
はっきり現象が現れない時もあります。
記載した例のような場合、Windowsの更新の悪戯も一部加わっていたようです。
その他、USB接続機器の経年劣化による、応答がない場合等もあります。
これはどういうことかと言うと、各デバイスは、BIOSからの指示にこたえなければならない問い合わせがあります。
BIOSから、「お前は何者か」、「はい私はUSB接続のxxxxxという者です」というやり取りです。
これを、「スペシャルインターラプト:特別割り込み」ともコンピュータ用語で言われることもあります。
こうした専門的な分野に入っていくことになります。
デバイスマネージャーで、「!」、「?」がないかを見る方法もあります。
そこからヒントを得るのも一つです。
当方の直感としては、古いデバイスを接続していて、その経年劣化や、問い合わせ方式の不一致当たりの可能性が高いような気がします。

補足

2019/06/05 00:45

energy-reportによるとエラーは3個

USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません
このデバイスはセレクティブ サスペンド状態になりませんでした。
この USB デバイスがセレクティブ サスペンド状態でないときには、
プロセッサの電源管理が行われないことがあります。このことによって、
システムのスリープが妨げられることはありません。
デバイス名
USB Composite Device
ホスト コントローラー ID
PCI\VEN_8086&DEV_8C31
ホスト コントローラーの場所
PCI bus 0, device 20, function 0
デバイス ID
USB\VID_056E&PID_010B
ポート パス
10
USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません
このデバイスはセレクティブ サスペンド状態になりませんでした。
この USB デバイスがセレクティブ サスペンド状態でないときには、
プロセッサの電源管理が行われないことがあります。このことによって、
システムのスリープが妨げられることはありません。
デバイス名 USB Composite Device
ホスト コントローラー ID PCI\VEN_8086&DEV_8C31
ホスト コントローラーの場所  PCI bus 0, device 20, function 0
デバイス ID  USB\VID_04CA&PID_004F
ポート パス  1
CPU 使用率:プロセッサ使用率は高レベルです
トレース中の平均的なプロセッサ使用率は高レベルでした。
平均プロセッサ使用率が非常に低い場合、システムの消費電力は少なくなります。
個々のプロセスのプロセッサ使用率を確認し、合計プロセッサ使用率に
最も影響しているアプリケーションおよびサービスを判断してください。
平均使用率 (%) 6.14

今になって気づいたのですがMicrosoft ACPI-Compliant Systemが不明なデバイスに
ドライバーをインストールし更にBIOSでDisabledとしました
ただし以前からですがBIOSからの復帰でWin10がスタートしない
強制終了後に電源ONでスタートしておりました

質問者
2019/06/01 10:46
回答No.13

何となく、何かあるかとググっていたら、魔改造だけはありました。
この改造はさらにぶっ飛んでるんですが、再起動トラブルはないようです。
https://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/66384741.html

NECの法人PCで、4200円のジャンク品。レノボのマザボで、チップセットは同じH81で、画像で確認したけど、10AU-005XJPと同じマザボですね。
NVMe(OROM付き)タイプのSSDにWin10をインストール(PLEXTOR)して、10インストール後にSeagateの2TBのHDDを増設し、DVDドライブも使えてます。
エプソンのH81のPCも同じ再起動トラブルが発生してることを考慮しても、質問者さんの環境ではトラブルが発生してるのか、難しいですね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。