このQ&Aは役に立ちましたか?
ideapad S540でのブルーレイディスクの読み取りについて
2023/10/13 06:32
- ideapad S540を使用してデータのバックアップをしていたが、ブルーレイディスクに切り替えたい。PC自体がブルーレイの読み取りが可能かどうか確かめる必要がある。
- S540は内臓ドライブがないため外付けのブルーレイドライブを使用してブルーレイディスクを読み込むことができる。
- S540はブルーレイに対応していない可能性もあるので、電気屋で確認することが必要。
ブルーレイディスクの読み取り
2020/09/11 16:12
ideapad S540を使用中です。
データのバックアップにフラッシュメモリを使っていたのですがブルーレイディスクに切り替えようと思っています。
電気屋でまずはPC自体がブルーレイの読み取りが可能かどうか確かめたほうが良いといわれました。
S540は内臓ドライブがないため外付けのブルーレイドライブを使用すれば読み込み可能でしょうか。そもそもブルーレイには対応していないのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
とりあえず、USBのブルーレイドライブを買えばOKですよ。
>ブルーレイドライブを使用すれば読み込み可能でしょうか。
ただし、ここに注意!
目的はバックアップなので、読み込みできても
意味がないです。書き込み可能ドライブを探しましょう。
というのは、本当に読み込みしかできない
ブルーレイドライブもありますので。
なお、私もブルーレイメディアにバックアップをしている人なので、
わかるのですが。時間結構かかりますよ。。
仕方ないですがね。。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
USB端子があるので、外付けブルーディデスクの取り込みは可能ですが、データのバックアップが目的なら、ブルーレイディスクよりも外付けHDDが良いと思います。
お礼
2020/09/11 20:25
保存年数がBDのほうが長いとのことでしたので変えようと思い質問させていただきました。
お返事ありがとうございました。
USB接続のBDドライブを使えば可能です。
問題はBDの容量ですね。
1層だと25GBしかありません。
USBメモリだと64GBや128GBもありますので決して多いとは言えません。
また、BD Rだと1度書き込めば終わりです。
パケットライト形式にして削除しても見かけ上消えるだけで
書き込まれた部分だけ容量が減ります。
色素をレーザーの熱で変色させて記録しているので
一度変色した色素は元に戻りませんから・・・
速度的にもUSBメモリより遅くなりますのでオススメしにくいです。
他のバックアップメディアだとHDDやSSDがあります。
USBによる外付けやネットワークドライブ(HDD・SSD)のNASもあります。
お礼
2020/09/11 20:22
BDは2層の50GBを使おうと思っています。
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お礼
2020/09/11 20:27
そうなんですね。ドライブは保存可能なものを選びました。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。