このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/28 11:39
Lenovo V55t でUSBポートが増設できませんので質問します。
Lenovo v55tを購入したのですが、背面のusbポートを増設したく、
アイネクス RS-002E を購入して取付ました。
https://www.ainex.jp/products/rs-002e/
V55tのマザーボードのUSBコネクタはピンが11本あります。
〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇
増設ケーブルのメスのピンは9ピンですので、
〇●●●●●
〇●●●●
で差し込みましたがコンピューターに認識されないです。
だれか対処法をご存じの方はいませんでしょうか?
どこかで余ったピンをショートさせる必要があると聞いたのですが、
ショートさせないとだめなんでしょうか?ショートさせる目的がわかりません。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。
本体(マザーボード)での増設しか選択肢はありませんか?
USBハブは駄目でしょうか?
もし、USBハブで問題が解決するのであれば、バスパワーでは無くセルフパワー(ACアダプタ付き)のものを用意してください。
電流値さえ許せば、かなりの数を増やす事が出来ますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
もし、壊れているのでしたら、マザーボート自体に不具合が生じているのではないかと推察いたします。
マザーボードのコネクタ配列をまず確認されて、購入されたRS-002Eと比較されてみてはいかがでしょうか?
2021/11/29 00:08
お返事ありがとうございます。
マザーボードの配列を確認してみます。
ちなみに私は買い替え前のパソコンがレノボThinkCentleでして、さきほど中を見てみるとマザーボードにUSBピンがありました。
●●●●●
●●●●●●
そこにUSBポート増設のためのコネクタが刺さってました。
コネクタを確認すると
●●●●●
黒茶青黄黒無穴
●●●●●●
黒赤白緑黒無線
でした。このUSBポートは全面に設置してあるポートでしたが、
こちらを分解すれば何かわかるかもしれませんね。しかしかなり労力がいりそうで躊躇してしまいます。
一般的にショートはタブーな行動ですね。
成功例があるとのことですから自己責任の範疇で判断してやってみてはいかがでしょうか?という単純な回答をしただけです。
目的としては9ピンコネクタとして認識させるためです。
本来であれば右によせるだけで認識すると思うのですが、
認識しないのであればジャンパピンをしてみるというだけです。
11pinのUSBアダプタを入手可能であるならそれに越したことはありませんが、少し気になるのが以下ページをご覧ください。
・製品によっては、1番の開始位置が異なりますのでご注意ください。
・コネクタ配列が異なるマザーボードはピン配列変換ケーブルEX-001/EX-002もあわせてご利用ください
・誤った接続をした場合、マザーボードあるいは接続した周辺機器を損傷するおそれがあります。
右に寄せて単純に挿したことにより損傷している可能性・ピン配列変換ケーブルの必要可能性もありますので再度ご確認ください。
https://www.ainex.jp/support/usb/#note2
2021/11/28 22:31
お返事いただきありがとうございます。
やっぱりショートはちょっと怖い感じですよね。
>・誤った接続をした場合、マザーボードあるいは接続した周辺機器を損傷するおそれがあります。
>右に寄せて単純に挿したことにより損傷している可能性・ピン配列変換ケー>ブルの必要可能性もありますので再度ご確認ください。
もうすでにやっちゃってる可能性もありますね。
一応パソコン自身は機嫌よく動いていますがほかの手段でUSBポート増設も考えたほうがいいかもしれません。
フロントUSBの11ピンの2ピンをショートでOKでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047526/SortID=11962005/
というのを見つけました。
2021/11/28 22:28
調べていただいてありがとうございます。
やはりショートがいいのかもしれません。
ちょっと怖い気がしますが。
https://pcsupport.lenovo.com/gt/ja/products/desktops-and-all-in-ones/v-series-desktops-and-aio/v530-15arr
このあたりのPCでしょうか。
他の方が回答されていますがマニュアル等見てもそのUSBコネクタについてピンアサインの記載がないので何とも言えませんね。
https://www.ainex.jp/products/rs-002e/
ご自身で貼られているURLには RS-002E側のピンアサインについては簡単な記載はありますね。
https://forums.lenovo.com/t5/ThinkStation-Workstations/ThinkStation-P340-motherboard-USB-connector-for-Bluetooth-card-from-Tp-link/m-p/5079364
https://forums.lenovo.com/t5/ThinkStation-Workstations/Lenovo-Proprietary-Connectors-on-ThinkCenter-M83-server-Motherboard/m-p/4078188?page=1#5065897
別の機種ですがピンアサインみたいなのは記載があったりはしますが参考になるかはわからないです。
2021/11/28 16:33
いろいろ情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/11/28 23:58
ご提案ありがとうございます。
USBハブでもよいのですが、できればスマートにしておきたいなと思い、
スタートでちょっと努力しようと考え、増設を考えています。
ありがとうございます。