Q&A
-
パスワード無効
ideapad310Sのユーザーです。1年近く使用せず、最近立ち上げたら、「パスワードが正しくない」とメッセージが出てきました。私はパスワードは全て共通にしてお...り、間違うことは考えられません。何故なのでしょうか?そして、どう対応すればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 受付
- 困ってます
- ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)
- 回答3件
- 2019-02-22 16:00
全部見る
-
lenovoノートPCトラブル
lenovoノートパソコンB590電源起動時にlenovoのロゴ画面のままフリーズします。左下にTo interrupt normal startup,pres...s Enter Buttonの表示があり、Enterキーを押してみましたが反応しません。その他Esc、F1、F8、F11など押してみましたがやはり反応しません。解決方法をご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)
- 回答2件
- 2019-02-22 11:33
全部見る
-
Shift を押しながらドラッグすると。
エクスプローラ上の操作です。 ファイルを選択して、Shift を押しながらドラッグするとファイルのコピーが 生成されるという事象があります。 普通、...コピーではなく、移動になると思うのですが。 lenovoのX240 という機種で発生してます。 社内のほとんどは、X250 を使っているのですが、X240 を使用している人 だけに、その事象が発生してます。 実は、この事象で社内でちょっとしたトラブルが発生しまして。。。 これは、何かの設定をすると、そのような動きをするのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 OS は、Windows7 プロフェッショナルです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 受付
- すぐに教えてください!
- ノートブック(ThinkPad)
- 回答9件
- 2019-02-21 18:15
全部見る
-
ProDockでディスプレイが切れる。
ProDockでディスプレイが切れる。 ThinkPad X1 Carbon + ProDock 135Wを利用してドックからディスプレイポートで外部ディスプ...レイに画面出力しています。 画面出力していると突然画面が切れ、写らなくなります。同じ症状の方いますでしょうか?ディスプレイ側ではDisplayPort信号が検出されない状態です。 この状態からDisplayPortケーブルを抜き差ししても改善されず、ドックのACアダプタを抜き差しすると移るようになります。 ドライバアップデート、ドックのファームウェアは最新版にアップデート済みです。 ちなみに、症状が出た直後のドックのファームウェアアップデート時にDP Hub not detectedといわれアップデートできませんでした。ドックの電源を入れ直すとこれは改善したので、ドックの方のDPドライバに不具合があるのかと思っているのですが。。。 ドックの不具合なのか、Displayortの不具合かだけでも知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。
- 受付
- すぐに教えてください!
- アクセサリー・周辺機器
- 回答0件
- 2019-02-21 10:35
全部見る
-
ベース・モジュールの取り外し・取り付け手順
【環境】Lenovo ThinkPad X1 Tablet 【状況】 客先でLenovo ThinkPad X1 Tabletを使用しておりますが、時々、キー...ボードからの入力を受け付けなくなったり、キーボードからの入力で誤動作を起こすことがあります。 その場合、キーボードの脱着、ベース・モジュールの脱着で改善することがあります。 ベース・モジュールの取り外し、取り付け手順は以下になりますが、位置的にわかりにくい場所にあり、色もブラックなので、手順を説明するのに苦労することがあります。 窓口での案内であれば見てもらえればすみますが、電話でサポートなので案内が難しいところがあります。 (1).ベース・モジュールの取り外し 1.ThinkPad X1 Tablet Thin Keboardを外します。 2.ベース・モジュールの左の解放ノブを右にスライドさせて、ベース・モジュールのロックを解除します。 3.ロック解除されますと、ベース・モジュールが右に約3mmずれます。 4.ベース・モジュールのずれた部分を手前に持ってくると、ベース・モジュールが外れます。 (2).ベース・モジュールの取り付け 1.ベース・モジュールの端にある左右のツメを本体の端にある左右の穴に合わせます。 2.ベース・モジュールを左に押します。 3.ベース・モジュールを右に動かしても、動かなければロックされています。 4.ThinkPad X1 Tablet Thin Keboardを取り付けます。 【ご教示いただきたい点】 ベース・モジュールの取り外し、取り付け手順について、動画、図のようなものがあれば、それを見て貰うことができれば、ユーザーに手順をわかっていただけるのではと思っていますが、そのようなものはありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 受付
- 困ってます
- タブレット(Yoga・MIIX等)
- 回答0件
- 2019-02-20 21:24
全部見る
-
simカードの使用について教えて下さい。
初歩的な質問ですみません。 x1carbonでsimカードを使いインターネットに接続したいと思い、mineoやUQのsimで試していますが、simカードを認識し...てくれません。wwanの契約が必要でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 受付
- すぐに教えてください!
- ノートブック(ThinkPad)
- 回答2件
- 2019-02-19 22:29
全部見る
-
HDDをSSDに換装→エラー
今晩は、よろしくお願いいたします。 パソコンのHDDをSSDに換装したところエラーが出てWindowsが使えなくなりました。 使用したクローン作成ソフトは E...aseUS Todo Backup Applicationです。 パソコン:Lenobo ideacentreB3 OS:Windows10 Home HDD:1TB(内Cドライブ100GB(50GB使用)Dドライブ(150GB使用) SSD:640GB エラーメッセージの内容 Windows Script Host スクリプトファイル"X:¥onekey¥main¥lrscall.vbsが見つかりません ただ F!のLenovo Bios Setup Utilityで SATA1:SUNEAST SSD SE800 640GB を選んでもエラーが出るのですが、 F12のStartup DeviceMenuの SATA2:SUNEAST SSD SE800 640GBの中のある Windows Boot Managerを選ぶと普通にWindows10が起動出来ます。 SATA1とSATA2の違いは何か関係があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。
- 受付
- すぐに教えてください!
- デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)
- 回答4件
- 2019-02-19 21:02
全部見る
-
HDDからSSDへ換装
今晩は、よろしくお願いいたします。 パソコンのHDDをSSDに換装したところエラーが出てWindowsが使えなくなりました。 パソコン:Lenobo ideac...entreB3(オールインワンタイプ) OS:Windows10 Home HDD:1TB(内Cドライブ100GB(50GB使用)Dドライブ(150GB使用) SSD:640GB エラーメッセージの内容 Windows Script Host スクリプトファイル"X:¥onekey¥main¥lrscall.vbsが見つかりません ただ F!のLenovo Bios Setup Utilityで SATA1:SUNEAST SSD SE800 640GB を選んでもエラーが出るのですが、 F12のStartup DeviceMenuの SATA2:SUNEAST SSD SE800 640GBの中のある Windows Boot Managerを選ぶと普通にWindows10が起動出来ます。 SATA1とSATA2の違いは何か関係があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)
- 回答2件
- 2019-02-19 19:48
全部見る
-
G50とsoftbank air
lenovo G50-70をwin10で使ってます。 スマホはiPhone6sを使ってます。 どちらもこれまでwimaxだったのですが(WX03)、5Ghz帯...を使ってました。 2日前からsoftbank airを使い始めたのですが、G50が5Ghzを認識しません。 LANを有線にしても無線にしてもだめです。 iPhone6sでは問題なく5Ghzが使えてます。 LANのドライバは最新だと思います。 realtek pcie fe family controller 10.16.323.2017(←これ最新ですよね?) softbankには問い合わせました。 air筐体底のSIMカード抜き差しと、 同じく底面の初期化ボタン押下を案内されましたが 改善されませんでした。 せっかくなのでG50も5Ghz帯で使いたいです。 原因がわかる方、ご教示いただければと存じます。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。
- 受付
- 困ってます
- インターネット接続
- 回答1件
- 2019-02-19 16:11
全部見る
-
YOGABOOKのカメラ機能について
YOGABOOK ZA150087JPを持っています。 カメラ機能は使用可能ですし静止画は見ることも可能です。 しかし、録画はできるもののストップキーを押すとエ...ラー表示。録画されたファイルを開こうとするとエラーがでます。試しにGOMアプリで再生を試みましたが駄目でした。ファイルは確かに存在していますが、どこに問題があるのでしょうか。 一度カメラのデバイスを削除してもみましたが、同じ現象が続いています。どなたかご教授お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 受付
- 困ってます
- タブレット(Yoga・MIIX等)
- 回答1件
- 2019-02-19 14:42
全部見る