Q&A
-
Cドライブ容量不足の改善方法は?
レノボH520s(2013年9月購入)デスクトップPC OSはWin10(購入時はWin8.1 昨年自分で10にアップグレード)です。 現在Cドライブ97GB...中、空き容量が1GB以下でWindowsアップデートも容量不足で出来なくなり困っています。動画・写真・文書データ等の保存先は全てDドライブの設定です。ディスククリーンアップ・デフラグなども、こまめに実行しています。 Dドライブは807GB中、空き容量が623GBあるので、Cドライブの容量不足をそれを利用して解決したいと考えています。 質問 (1) Cドライブの次のファイルの中で、Dドライブへ移動しても 問題ないファイルがあれば教えてください。 Windows(これは無理ですね?)、 プログラムファイル (Program Files とProgram Files(x86)の2つあります) ユーザーファイル Logs PerfLogs (2) http://okbizcs.okwave.jp/lenovojp/questiondetail/?qid=9216113 上記ページなどを参考に、パーティションの移動も試みましたがCドライブの両隣に名前の変更や削除も何もできない100Mbほどの空きパーティションがあり、パーティションの移動や結合は出来ませんでしたが、それ以外に何かうまい方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)
- 回答24件
- 2017-05-06 23:52
全部見る
-
頻発するフリーズ、再起動について
Lenovo AIO 310 Windows10を使用しています。 数分パソコンを放置しているとフリーズし、その後勝手に再起動が始まります。 マウスやキーボー...ドを操作し続けている時は問題ありませんが、数分目を離すとフリーズしています。 マウス、キーボードの両方が動かないため、再起動を待つか電源ボタンで強制終了するしかありません。 再起動後は問題なく作動しますが、また数分操作を中断するとフリーズ→勝手に再起動 の繰り返しです。 パソコンの知識が無いため、助けて頂きたいです。 ネットで調べ、下記の事を試してみましたが改善しませんでした。また、不調になったきっかけとして思い当たる事もありません。 ・クリーンアップ ・容量、メモリの確認、Windowsメモリ診断 ・ディスクチェックツールで不良セクタがあるか確認 ・放電 ・電源オプションで「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」をオフにする ・システムの復元は、初期設定で復元ポイント作成がオフになっていたのでできませんでした。 どうしたらいいか分からず困っています。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)
- 回答20件
- 2019-02-05 16:15
全部見る
-
多少でもPCを早くするには?
使うのは主にネットです。 その立ち上がりと、言うか読み込みスピードが重く感じます。 加えて、他のソフトを立ち上げると、たまに(応答なし)となったりします。 ...では、これらの現象だけを見ると、どれ↓を選ぶことが適切なのでしょうか? メモリ? HDD? SSD?(まだ高価なため出来れば避けたいのですが…) PCは Let's Note (CF-W7) OS; Windows7 Ultimate メモリー; 2G HDD; 250GB です。 思うのですが、PCに関しての質問をすると、レスポンスは早いのですが、 どうも、知識の押し売りのようで、上から目線の方が多い気がします。 こちらは素人ですから、多少の間違えもしますし、現状での不満も大きな変化を求めている訳ではありません。 確かに、core i7対応などにすれば「速さの体感」は出来ると思いますが、そこまで求めていないのが現状です。 どうか、優しい方、アドバイスをお願い致します。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- アクセサリー・周辺機器
- 回答18件
- 2014-04-16 08:52
全部見る
-
再起動ができません 2
早速、回答をいただきありがとうございます。 状況説明が悪かったようで・・・ まずPC名は10AU-oo5XJPではなく10AU-005XJPです。 入手時オリジ...ナルのWin7時では何の問題もなく再起動が可能だったのですが Win10へアップグレード、アプリインストール後のSSDのみの接続時には問題なかったのですが ストレージ増設で500GのHDDを接続した後に異常が発生 このHDDはクイックフォーマット後の再利用なので他のPCの Win7の残骸が残っていた可能性あり HDD増設以外の拡張はなし 異常の具体的な内容は再起動を選択するとモニターが消えた後 電源ランプは点灯継続、CPUファンも回転継続 ストレージへのアクセスランプは消灯のまま変化なし 増設したHDDを外しても変化なし 電源スイッチ長押しで強制終了後、再度電源投入すると 正常に立ち上がる シャットダウンは全く問題なし BIOSに関しては表示、変更は正常に行える Win7のクリアインストール中の再起動はモニターの表示が 消えるも立ち上がらないため強制終了し再度電源投入 その後、インストールは継続されおそらく正常終了 インストール後の動作は再起動を除き問題なし 実は他社PC EPSON AT992EでWin10へのアップグレード後の1TのHDD増設で まったく同じ症状が発生 こちらも解決できず放置状態です 2機種同時に電源に異常が発生するのも考えにくいのですが・・・ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。
- 締切済
- 困ってます
- デスクトップ(ThinkCentre)
- 回答17件
- 2019-05-30 12:52
全部見る
-
PCがスリープに入りません。
PCはLenovo L540です OSはWin10(1903)です。初期OSはWin8です。 Win10の1803辺りまでは正常に動作しておりましたが、1809...にしてしばらくしたらスリープに入らない現象がでました。その後、1903にしたのですが同様の状況です。 PCの電源オプションで設定時間になってもスリープに入らず、電源ボタンが点灯のままシャットダウンでもなく、スリープでもない状態で結局、強制終了して、再度、起動しております。 試しにDesktopShutdownというソフト(アプリ)をPCに入れてスリープやシャットダウンを実行すると正常にスリープ、シャットダウンともに動作します。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済
- 困ってます
- ノートブック(ThinkPad)
- 回答16件
- 2019-10-17 17:45
全部見る
-
HDのOSごとまるごとコピーがうまくいかない!!(...
ハードディスクのコピー((OSごとのクローン作成)Disk to Disk)がうまくいきません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kota...eru.php3?q=1990166 でも、質問したのですが、良回答を得られなかったので、また質問させて下さい。 機種はIBM Think Pad X41 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0317E76 です。 使ったソフトは2つです。 1)Image True クローン元からクローン先に、クローンが成功したように見えたので、クローン先のHDを挿入して、起動させました。 どころが「セーフモード画面」にいくだけです。その中のどれをチョイスしても、再起動して、「セーフモード」を繰り返すだけです。 2)Drive Image Image Driveがダメだったので、コイツを使いました。 ところが!!クローンを行う時、操作を間違ったのか、クローン元のマーティションが無くなってしまいました。(激汗) つまり今2台のX41のHDが起動してくれません(泣)。 幸い、会社に行けば新品のX41がまだたっぷりあるので、それからクローンを作成すれば、パーにした2台復活できると思うのですが。。 他の機種で試していないので、何とも言えませんが、 ひょっとして、X41 --->X41のクローンってできないのでしょうか?? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1952313 をみていてたら、「ダイナミックディスクではできない」とかなんとか書いているので不安になってきました。ダイナミックって何か分かりませんが、とにかく焦ってきました。 どなたか教えて下さい!!
- 締切済
- 困ってます
- デスクトップ(ThinkCentre)
- 回答16件
- 2006-02-26 12:51
全部見る
-
Wi-Fi繋がらない(制限されています)その2です
昨日質問させていただいた者です。複数の皆様にご丁寧なご教示をいただきありがとうございました。こちらの質問サイトの利用方法がわからずお礼も言えぬまますみません。 ...皆様から教わった方法をわかる範囲で試したのですが、繋がららないままです。 LenovoのS21e-20Laptop type 80M4です。 OSはWindows8.1 ルーターはソフトバンクのE-WMTA2.2です。 色々試すうち、デバイスマネージャーの他のデバイスに「不明なデバイスびっくりマークつき」を見つけました。不明なデバイスの詳細はPCI¥VEN_8086&DEV_0F18&SUBSYS_390717AA&REV_0E となっており、これをネットで検索したところこちらへたどり着きました。 https://support.lenovo.com/us/en/downloads/ds028027 もしかしたらパソコン内にあったintelの何かを削除してしまったのでしょうか? 英語表示のためよく分からず。もしかしたらこれが関係しているのでしょうか? ご教示よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)
- 回答15件
- 2020-04-11 19:03
全部見る
-
OSのダウングレード(64bit→32bit)
miix 320 のOSが Win10 Home 64bit 版ですが 32bit 版に変更する方法はありませんか? ※クリーン再インストールではなく、プリイ...ンストールの Office mobile版を残したままで。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済
- 困ってます
- ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)
- 回答15件
- 2018-04-30 23:31
全部見る
-
<SONY> ソニーのパソコンが一番壊れない!
昨年度(2011)のパソコン修理割合では、ソニーのパソコンが一番壊れないとの統計がありました。 出荷販売台数と修理件数での【割合】数値に出したとのこと。 ... 国内パソコン市場大手の「N●C」や「富●通」製品よりも壊れる確率は5分の1とのことだそうです。 ※売れ筋はSONY VAIO Fシリーズ(3D) ※ノートパソコン統計 私は、「N●C」ユーザーなので、なんかショックです。 皆さんは、この結果どう思いますか? また、パソコンは、何を使ってますか? それと、最近自作パソコンに興味があります。 オススメのショップを教えてください。 以上の3点の回答お待ちしています。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)
- 回答15件
- 2012-05-10 19:14
全部見る
-
外付けCDドライブから再インストールするには…
現在東芝DYNABOOKG7を使用しています。 内蔵マルチドライブが壊れて使用出来ません。 新たに東芝CD-R/RWドライブーB(IPCS045A)を購入しリカ...バリーを試みましたが上手くいきませんでした。 東芝のさんに聞いたところリカバリCD-ROM(Disk1)の中にあるbootファイル を利用してインストルする事が出来ると言われましたが、詳しくは答えられないと言われました。 どの用にすればよいのかどなたか教えてください。 外付けCDドライブは認識されております。 USBフロッピードライブ・リカバリCDも有ります。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- アクセサリー・周辺機器
- 回答15件
- 2006-05-17 15:56
全部見る