サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

国民年金保険料

2023/07/04 20:05

この9月で、失業して2年になります。51歳です。
会社都合で閉鎖してしまい、収入もなくなり、訳あって今 うつ病になってしまい、精神安定剤を服薬しながら、貯金を崩して生活しております。
失業して10か月後に国民年金保険料免除の手続きをして、受理してもらいました。本日、今年度の国民年金保険料の支払い通知書類が届き、相談なのですが、、、
①国民年金保険料免除の更新が可能であれば、更新するか?
②少ない貯金の中から、無理してでも支払うか?
で、パニックになっています。
うつ病の状態も良くなく、社会復帰に自信が無い状態で、生活費を貯金から毎月毎月消費していき、不安もある中、国民年金保険料免除の更新をして、負担を減らす方がいいのか? 老後の年金受給時の金額を考えると、今払っておいた方がいいのか? 精神的に苦悩しています。
ネットではいろいろ情報は見ていますが、私の現状(鬱)を考えて、①と②ではどちらを選べばいいのかわかりません。
この度の失業した会社では9年間働き、その前の職では18年間働いていますので、老後の年金の受給資格はあると思います。
鬱状態から少しパニックになっており、意味の分からない質問をしているようでしたら、ご容赦ください。
ご意見いただけると、助かります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/07/04 20:28
回答No.1

迷うことなく、
①ですね。

免除申請しておき、お金に余裕ができた時に、その免除申請月の分をお支払いすれば良いだけの話です。たしか10年間は遡って納めることが可能かと存じます。

現在闘病中とのことですので、目先の症状改善に注力すべきです。
不安を少しでも緩和するためにも貯蓄は確保しておきたいですね。
早く良くなることを願っております。

お礼

2023/07/06 18:06

体調の気遣いまでしていただきありがとうございます。
免除の手続きに向けて準備を始めました。
ありがとうございました。

junyjj 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2023/07/05 03:21
回答No.2

国民年金保険料免除の更新が可能であれば、更新します。経済的に余裕ができたら保険料を追納してください。追納すれば免除を受けなかった場合と年金額が同じになります。追納は10年以内であれば可能ですが、2年よりも前の分は数百円の追納加算額が必要です。

お礼

2023/07/06 18:09

詳しくありがとうございます。
お金に余裕が今後できるかわからず、老後の不安はありますが、申請手続きの方向で動いてみます。
ありがとうございました。

junyjj 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「お金の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「お金」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「お金」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。