このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/07/18 09:25
今20代で積み立てNISAをしようと思っています
学生バイトをしながらなので月1万円程度しかできません
月1万円の積み立てでも意味ありますか?
投資信託のS&P500を買おうと思っています
あと高配当株も買った方がいいのでしょうか?
初心者におすすめがあったら教えてください
一万円でも意味あります。
特に今は低金利ですから銀行預金より積立NISAが向いてます。
長期ほどリスクが減ります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
「ドルコスト平均法」これは具体的にどんなことを表現しているのか理解されていますか?
そう言った会社はいいことしか言いません。
リスク回避の策があるわけではない つまりなにもしない。
毎月1万円ずつ振り込むとして 高ければ少し 安ければ多く買う。
つまり 毎月1万円ずつ買うだけですよ。なにかもっともらしいリスク回避方のような言い方をしているけど なにもしていないでしょう。
当たり前のことをしているだけです。
そうやって 20年続けていれば儲かることもあるかもしれないというだけのこと。
まあ日本国内で 定期預金しても インフレ率よりはるかに低い金利で確実に目減りすることと もしかしたらもう少し儲かる可能性もあるかもしれないというほうに博打を打つか といったところですね。
S&P500は為替リスクを100%背負うことになります。
それを承知の上でないと思わぬ損失を被ることになります。
株とか投資信託とか現金資産がある人が儲け目的でやる物であって積み立て目的でやるのは間違いです。
株や投資はリスクがあり何かあると消えます。
関連するQ&A
S&P500に9割投資
ウォーレン・バフェットの遺言で、 「S&P500に9割投資しろ」という内容がありました。 これに倣って、S&P500だけに投資していくのがいいのでしょうか? ...
貯金、家計管理について
みなさんは貯金はどのくらいしているのでしょうか? 私達は30代後半の夫婦です。現在マイホームを建てようか迷っています。 旦那が建てても良いけど将来のため、2人...
NISAを利用した投資について
今年で現在のnisa制度が終わるとのことで年内に120万円の投資を考えています。 先日金融機関からインデックスのバランス型投資信託を勧められました。 ここでちょ...
高校3年生です、投資について教えてください
高校3年生です。12月で18歳になるので本格的に投資を始めようと考えています。 今、貯金額は100万円ほどあって高卒で就職しようと考えているので、まずは積み立て...
老後の貯蓄について
今年で41歳になります。結婚はおそらくしないと思います。 年収は500万弱です。 現時点でこのような状態になっています。 確定拠出年金 5万円/月(マッチング...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2023/07/18 18:44
ドルコスト平均法で買って何が起きても放置しておけばいいと聞きました