本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

相続 初心者 

2015/09/23 03:08

そろそろ 相続のことも考えたほうがよいかな?
と 思うようになり保険関係のかたに相談したところ
不動産 保険 FPというものに 強い方を紹介していただき
無料で相談に乗っていただいたところ 固定資産税から逆算?
したところ 税金はおよそ500万円です。
500万円も!税金なのかとおもってびっくりしたのですが
500万円が頭の中でぐるぐるめぐるばかり。
現金で納めなければなりませんよね?

そのかたは 親の持つ僅かに貸している土地があるのですが
そこから解決してゆきましょうとのことでした。

相談に乗ってくれる方は良いひとのようで頭もきれそうです

この方についていってもよいでしょうか?

いっぱんてきな相談所はどのようなかんじでしょうか?
手続きはそこでやってもらい 不動産などはまた別の方を紹介されるのでしょうか?

なんともまとを得ない質問ですみません。よろしくおねがいいたします。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2015/09/23 03:40
回答No.2

>不動産 保険 FPというものに 強い方を紹介していただき
無料で相談に乗っていただいたところ 

こういうところは、「だから私の商品に投資(購入、加入)してください。節税対策になります」などと誘導するところが大半です。

保険会社から案内されたというのがまず怪しく、保険会社というところはあなたから金をふんだくることしか考えていません。保険勧誘員、保険会社、ファイナンシャルプランナー、「強い方」すべてがその一点で繋がっています。民間がやっているもので、「無料相談」というのは何かしら裏があると思って間違いありません。

お礼

2015/09/23 12:54

ご回答ありがとうございます。保険もかなり考え直さなければいけないような ばらばらな感じになっておりまして。今一度かんがえてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/09/23 03:25
回答No.1

なんとも言えませんが、まず騙されないことです。

私の時の相続ですが、銀行からの紹介で大きな税理士事務所を紹介されました。
そこの税理士は、銀行の税理もしています。
当時は、まだ相続税が安かった頃だったです。本当に良かったです。

お礼

2015/09/24 01:34

相続税がやすかったころですか!人口が減ってゆきお年よりは増えるので
まだまだ税制改革はすすむのでしょうねぇ。以前土地のお話がらみで
税理士さんという方にお会いすることがあったんですが、とても親切な方だったのを覚えています。その方に連絡をとってみますかな?でも税理士さんは結構忙しい職業でしょうかね?まずは近くの相談所をあたってみます。
ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。