本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

自動車事故

2017/06/16 14:32

出勤時に2車線の道路を東から西に向かって走っていたところ、交差する一旦停止の道より北から南に車が一旦停止を無視し、私の車の運転席側のドアにノーブレーキで衝突しました。私の車は横転し、進行方向に対して斜め左側の田んぼに落ちました。その後、警察に通報し、事故処理をおこなってもらい、警察立会いの下で事故比率は9:1との事でした。
ディーラーを呼び、車の修理をお願いしたところ、修理は出来ません、との回答でした。私自身、通勤に車が必要であった為、次の車を決めるまで、ディーラーの代車を借りて通勤に使っておりました、幸いにして体調不良とか怪我は一切無く人身事故とはならなかったのですが、結果として、一旦停止を怠った相手(相手の保険)からの何の補填も無く自分の保険の車両特約で降りてくる金額を使い車を買いました。おかげで保険の等級は3段階下げられました。何となくやられ損のような気がしますが、事故が発生した時は、こんなもんなでしょうか?

回答 (7件中 6~7件目)

2017/06/16 15:09
回答No.2

 
なぜ、相手の保険から出ないのですか?
過失割合は0:100~30:70の間で示談できる内容だと思いますが、その比率で相手側から出るのが普通です。
 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/16 14:56
回答No.1

警察が事故比率9対1など絶対に言いません、それは、保険屋が出すものです

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。