このQ&Aは役に立ちましたか?
証券口座をどこの証券会社にするか
2018/12/19 21:27
(1)株式投資の証券口座を開設するのですが、どこの証券会社がお勧めでしょうか?(比較的大手でお願いします)
(2)ネットで開設するのと、証券会社に出向き開設するのはどちらの方がお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。
回答 (7件中 6~7件目)
>株式投資の証券口座を開設するのですが、どこの証券会社がお勧めでしょうか?
大手だと、野村・大和・みずほ証券ですよね。
どこも、「右へ習え」ですから同じです。
ただ、「顧客の差別化」に関しては個々の証券会社で異なります。
一般的には、平均預入残高が3000万円以上で「客扱い」です。
みずほ証券の場合は、年収が1000万円以下の貧乏人客は望まれていません。
野村証券の場合は、年収よりも「預入平均残高」で顧客を選別します。
1000万円程度(俗に言うゴミ客)では、全く相手にしてくれませんね。^^;
大和証券の場合は、未だ貧乏人も相手にしてくれます。
>ネットで開設するのと、証券会社に出向き開設するのはどちらの方がお勧めでしょうか?
出来れば、店頭が良いですよ。
ネットだと、専属の担当者が直ぐにつきませんからね。
店頭だと、直ぐに担当者が付きます。
担当者がつくと、色々と商品の案内が届きます。
ソフトバンクの上場がありましたが、これも事前に案内が届きました。
直ぐに、「大赤字」ですが・・・。(涙)
ただ、これも質問者さま次第。
「常時案内が届くのは面倒」と感じるのであれば、ネットが便利です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
どこが良いかは好みの問題なので使ってみて選べばよい
ネット証券は口座開設も、口座維持も無料の所が多いので開設だけして使い方を試して気に入った所をメインにしましょう
ちなみに私は
SBI証券
岡三オンライン証券
カブドットコム証券
GMOクリック証券
ここに口座を持ってますがメインで使ってるのはSBI証券
パソコン、スマホ、スマホアプリからログインでき、パソコンにはバックアップ用のログインサイトもあり、トラブルへの対応ができる点を評価しました。
なお、店舗を持つ対面の証券会社は口座維持管理料を取るところが多いです
お礼
2018/12/28 06:58
遅くなりすみません。
詳細なお答えありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お礼
2018/12/28 06:58
遅くなりすみません。
詳細なお答えありがとうございました。
参考にさせていただきます。