本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

資産運用 -日本の借金からのリスク回避-

2019/08/27 09:58

低リスクの金融商品の長期保有を考えています。
そのときに思ったのは、日本は借金多いので、30年後、40年後のことになるとあまり安心しきれないとということでした。
そこで資産のいくらかをドルで運用しようと思っています。

国内証券会社
ドル建て
米国の金融商品

もし万が一、日本がデフォルトにおちいることがあれば、アメリカの証券会社の口座を開いて、そこに移します。
最初から米国口座でもいいのですが、英語は得意ではないし、税金の申告が複雑そうだし、倒産したときの処置に不安があります。

国内口座にある外貨資産は、日本のデフォルトのときになにか悪影響を受けるのでしょうか?
上記の運用でなにか見落としというか、問題点はありますか?

よろしくお願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2019/08/27 10:19
回答No.1

 
>アメリカの証券会社の口座を開いて、そこに移します。
大きな勘違いをしてます。
日本の証券会社で買った商品はその証券会社から直接他社に移管はできません。
解約し現金にしてから他社で商品を買う手順になります。
つまり、日本がデフォルトすれば円はドルに対して紙切れになり米国に移す意味がなくなります。
本当にデフォルトすれば1ドル=1万円とか10万円になりますよ。
日本に1,000万円の資金があってもアメリカに移せば10ドルほどの価値にしかならない。

 

お礼

2019/08/27 19:22

回答ありがとうございます。
なるほど。
では、金融商品を決済して、両替することなくドルのまま国内の銀行にある外貨預金口座に移すというのはどうでしょうか?
もし国内の銀行があぶないなら、海外送金して海外のドル建ての預金口座に移すとかは?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。