本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工槽に緑青)

加工槽に緑青がでやすく冷却装置が故障しました。修理代に困っています。

2023/10/21 01:43

このQ&Aのポイント
  • 加工槽に緑青がでやすく冷却装置が故障しました。高価な修理代に困っています。
  • 緑青が冷却装置に詰まり、故障してしまいました。修理代が高額で困っています。
  • 加工槽で緑青が発生し、冷却装置の故障原因となりました。修理代に悩んでいます。
※ 以下は、質問の原文です

加工槽に緑青

2022/08/05 20:44

M社のワイヤーカット使用しています。
加工液に緑青がでやすく冷却装置に詰まる様で冷却装置が故障し交換しました。
高価なものであり修理代に困っています。皆さんの加工液メンテナンス方法などご教示いただきたく質問しました。よろしくおねがいします。今までは使用していませんでしたが、メーカーで販売している緑青防止のイオン樹脂を導入予定です。

回答 (3件中 1~3件目)

2022/08/10 20:19
回答No.3

おそらく使用頻度が少ないので、水の循環していない事も大きな点だと思います。
加工後に何日も動かさないのであれば、その次の日には水を循環させないと全体的水をかくはんしてくれない。
2~3日に数時間水をかくはんさせる為に水をためてとかその時かるく掃除とかするのもひとつ
水はそのまま何日も放置してしまうと、水は腐ってくるのですから、
ある程度水を循環させたりイオン樹脂などを通して、何日も放置しない事だと思います。
また、水に添加剤が混ざると普通の状態では水は廃棄出来なくなります。
油は油で大変な面もあるとは聞いた事があります。

お礼

2022/08/10 21:17

月当たりで鉄の加工時間は100時間にいかない程度です。加工していない時でも機械電源は常時オンにしています。加工の込み具合もまちまちです。数日動かない事もたしかにあります。
シール板の汚れ防止に水が循環しているため気にせずでしたが、撹拌の意で水溜めと加工液供給はおっしゃるとおりだと思いました。試してみたいことです。
ありがとうございます。
12年目他社の水ワイヤは緑青でても重大トラブルにならないんですが、5年目のM製がこんな事になりまして...。
困りはてています。

質問者

補足

2022/08/13 17:17

皆さんは水の総交換は年に何回しているのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/08/10 12:04
回答No.2

周りの温度と湿度
どの程度の温度湿度管理が出来ているのかでもかわるでしょうから。
一番がこの上に書いた事だろうと思います。
湿度がやたらと高い状態が夏だろうとカビの発生につながるでしょうから、今の機械を置いている空調管理はどこまでしているのか。

また、イオン樹脂でとありますが、根本ではないのでそれをやってもイオン樹脂の消費度合いが早くなるでしょうし頻繁に機械的にまだ使える時間や日数があろうと交換をしなければいけないとは思います。
加工物が銅とかがおおければ専用のイオン樹脂をというのも一つですし、銅の加工したスラッジがしっかりフィルターで取れていないのかもしれません。
水に添加剤を入れるというのも一つですが、
そうするとイオン樹脂の消耗が激しくなると頻繁に交換でコストがかかりすぎとなる。
フィルターを超えたタンク内でも多くのスラッジがどれくらいあるのかだろう。

お礼

2022/08/10 19:44

ご回答ありがとうございます。
温度湿度は工場内は通年一定を保つように空調が入っています。

銅の加工はそれほど多くありません。
月に5時間あるかないか程度です。

メーカーからは緑青対策専用のイオン樹脂を勧められ、設置はしますが果たして効果は? が気になるところで。
やっぱり総交換が1番でしょうか?
水ワイヤーはメンテナンスが大変ですね。皆さんはメンテナンスどのへんまでできるのでしょうか? また、しているのでしょうか?
ご意見いただきたいです。

質問者
2022/08/06 00:00
回答No.1

青くなるまえに 交換
普通は年末大掃除の時

お礼

2022/08/06 08:23

ご回答ありがとうございます
加工液総交換してから半年経たないうちにまたうっすら緑青がでてて....
月一とかで総交換しなきゃなのかなと思いまして......

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。