このQ&Aは役に立ちましたか?
イヤホンケーブルの被覆溶けた!修復方法を教えてください
2023/10/21 01:46
- ソニーのイヤホンマイクのケーブルが蚊取り線香の火で溶けた場合の修復方法を教えてください。
- 現在、ケーブルは一部むき出しになっている状態ですが、音は鳴っているため、一時的に使用中です。
- 絶縁テープや熱で収縮するチューブなど、他の修復方法を考えましたが、適切な方法が見つかりませんでした。適切な修復方法をご教示ください。
被覆の溶けたイヤホンケーブル、おすすめの修復方法を
2022/08/14 23:04
ソニーのイヤホンマイク、うっかり蚊取り線香の火で溶かしてしまい、配線が一部むき出しになってしまいました。画像ご覧ください。
音はちゃんと鳴っているので、一応使用には問題ないとした上で、このような細いケーブルの修復方法を教えてください。このまま使用するのは電気的、強度的によくないと思いますので。
絶縁テープを巻くことも考えましたが、ケーブルが細くて巻きづらく、じきにズレてくることが予想されます。
ドライヤーなどで熱を加えると収縮してケーブルを補修するチューブを使ったことがありますが、この場合構造的に使用できません。
このような形でケーブルの被覆が剥けたときに、適切な修復方法のおすすめがありましたらご紹介ください。
質問者が選んだベストアンサー
接着剤などは塗布する部分が少なくて直ぐに剥がれるかも知れません、コードの溶けた所を両サイドから引っ張り、直線にした状態で細い絹糸等を密に巻いていきます、傷口以上に巻き終わったら瞬間接着剤をつければ固定します、少しその部分が固くなりますが引っ張り強度も接着だけより有ると思いますしズレる事は無いです。
補足
2022/08/15 12:43
試してみましたら、形はぶさいくですがうまく補修できました。
新たにモノを買わずに済んで、元のケーブルを切断する必要もなかったところがよかったです。
BA進呈です。
補足で申し上げることではありませんが、お礼まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
時間がかかっても構わないなら、バスボンドのようなシリコン系を使うか、ホットメルツなら短時間で柔軟性もありますよ
お礼
2022/08/14 23:31
ありがとうございます。
バスボンド、ホットメルト、それぞれ調べてみました。
柔軟性ある接着剤の紹介感謝します。
時間は問題としないので、どちらが適切な接着剤かを検討します。
交換ではなく、修理をご希望であれば、超難題ですね。
ケーブルと近似の材質の樹脂材料(接着剤)を塗りつけて、職人技でケーブルの外皮と似たような状態に仕上げることができるかもしれません。
ケーブルが多少短くなっても構わなければ、配線が一部むき出しになってしまった部分を切断してつなぎ合わせたら如何でしょうか。このような修理であれば、保護チューブ(熱収縮チューブ)の利用も可能と思います。
お礼
2022/08/14 23:33
あまり手の込んだ修理は私の手にあまりますが、
一度切断する!
なるほど、これなら熱収縮チューブも使えますね!
思いつきませんでした。
ありがとうございます。
お礼
2022/08/15 06:28
おお、糸を巻いた上で接着剤で固定すれば剥がれにくそうです。
手元にあるもので簡単にできる修理なのも素敵だと思います。
早速試してみたいと思います。
ありがとうございます。