本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィードバック制御)

フィードバック制御で希望の流量を実現するためには何が必要?

2023/10/21 03:38

このQ&Aのポイント
  • ポンプから配管3分岐し、それぞれに電磁弁とノズルを取り付け、測定流量をフィードバックすることで、装置の設定値と同じ流量を3本から吐出させることができます。
  • ポンプ・電磁弁・流量制御弁が必要となります。
  • フィードバック制御を用いて希望の流量を実現するためには、ポンプからの配管を3本に分岐させ、それぞれに電磁弁とノズルを装着し、測定流量をフィードバックします。
※ 以下は、質問の原文です

フィードバック制御

2022/12/15 15:59

ポンプから配管3分岐にして、それぞれに電磁弁、下流にはノズルを付けて、それぞれ測定流量をフィードバックして、希望の流量吐出させたいです。装置のタッチパネル等で設定した値と同じ流量を3本からそれぞれ吐出させたいです。
機器としては、ポンプ、電磁弁??流量制御弁??
何が必要ですか?ご教示下さい。

回答 (4件中 1~4件目)

2022/12/15 23:03
回答No.4

最優先で
1、ご予算
2、流量レンジ
3、流量精度
4、ノズル圧力

それらによって
流量制御弁が必要なのか?
ポンプとインバータがノズル台数分必要なのか?
ポンプ1台から配管分岐して夫々のノズルに供給可能かどうかが決まる
更にアキュムレータも必要かも知れない

それと、
流量制御弁っていくらするのか知ってる?
流量制御弁ってどんだけ巨大な物体なのか知ってる?
https://www.azbil.com/jp/product/factory/factory-product/control-valve-actuator/single-seated-valve/downloads.html
https://www.motoyama-cp.co.jp/product/no-89.html

流量制御弁(調節弁)の基本構造
https://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/2000-2001/0005/index.html
バルブ単体に機械式フィードバック機構が付いてる
なので、精密な流量制御が可能になる < よするに高価!

流量精度がラフで良いならバタフライ弁とかボール弁とかも使用可能
https://www.kubota.co.jp/product/valve/products/lineup/01.html
https://kitz-product.com/service/butterfly-ball/
これらには基本的にフィードバック機構は無い
従って流量制御の追従性は良くない(悪い) 比較的安価!

まぁ、普通の蛇口でも流量調節はある程度は可能
https://kitz-product.com/service/ggc/glove-valve/
で、蛇口のハンドルの代わりにモータを付ければ自動制御可能
https://www.kitz-valvesearch.com/kiso/operation_electric.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/12/15 18:51
回答No.3

最低構成だと

ポンプ

⽐例制御弁 3つと
http://valco.co.jp/product_guide/

リリーフ弁かな?

2022/12/15 17:47
回答No.2

液体レギュレータ(リリーフ弁) x2個
https://www.monotaro.com/s/q-%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%20%E6%B6%B2%E4%BD%93/

一個は上限用で 安全弁として使用
一個は吐出圧



液体アキュームレータ
https://www.hyd-acc.co.jp/accumulator.html

液体は圧縮しないので 弁を開けると ポンプがフル稼働させないと吐出量・圧力が維持できないので それの与圧

圧力計
圧力低下したらポンプ作動

あとは手動バルブ
残圧用バルブは必須 アキュームレータをつけてるので 抜かないと 大変なことになる

あとはフィルターなどですかね

2022/12/15 16:34
回答No.1

3本の配管それぞれにポンプがついていればポンプをインバーター制御すればそれで済むかと思いますが・・・
1台のポンプだとすれば、結構難しいかもしれませんね。
それぞれに流量調整弁(0~100%で任意に開度を決められる)は必要ですね。
それと合わせて、逃がしの配管(戻り配管)が必要かもしれません。
(ポンプが一定量で吐出するので、3つの配管の合計が少ない流量の場合、戻さないとポンプが壊れます)

下流のノズルが気になります。
スプレーのようなノズルであれば、流量によって広がり方とか変わってしまいますから。

ポンプ1台1配管で考えるのが得策だと思いますが。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。