このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/27 08:43
アンチモンやバリウムは、塗料の成分としてよく使われるものですか?
アクリル塗料に含まれる場合が多いですか?
アンチモンやバリウムを含む原料であるアンチモン白、バライト粉、沈降性硫酸バリウムは、塗料に混ぜる白色顔料として、知られています。
http://www.r-will.com/15617805985940
その一方で、塗料における重金属対策は重々意識されているので、一般ユーザーが使用するような塗料には上記のような白色顔料を添加しないように管理されているのが実態と思います。
https://www.kansai.co.jp/rd/token/pdf/140/07.pdf
なお、硫酸バリウム(バライトを含む)は、胃のレントゲン検査にも用いられることから分るように人体に対する毒性がないようです。重金属としての管理対象に含まれるのか、有識者に追加でご回答いただければ有り難く存じます。
遅くなりましたが、参考になるご意見頂けて幸いです。
アンチモンやバリウムが顔料として使われているということで、成分分析結果が正しいことがわかり、よかったです。
ありがとうございました!
2023/01/19 16:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
食塩の成分
危険物取扱者のテキストに、「食塩は、ナトリウムと塩素が化学的に結合した物質」と書いてあったのですが、これは正しいのでしょうか? というのは、ネットで調べると、ナ...
襖枠の塗装の手直し方法を教えて下さい
業者に襖の木枠に白いペンキを塗ってもらいましたが、年数が経ち剥げてしまって汚いです。DIYで塗装して直したいですが、手順があってるか、塗料が適切かが微妙で前に進...
塗装用の防毒マスクのフィルターはどれくらいで交換
塗装用の防毒マスクのフィルターはどれくらいで交換するモノなのでしょうか? 車のカー塗料を主にDIYで塗装しているものです。 塗装を行う頻度にもよるのでしょうか...
クルマのスプレー缶でのクリア塗装について
DIY塗装初心者です。 メタリック車ですがカラーまではなんとか上手に吹けましたが、そのあとにアクリルのスプレー缶のクリアを吹きましたが、どうやら、液垂れが怖くて...
車のカラースプレー(ボデーペンソフト99)の白と赤
車のカラースプレー(ボデーペンソフト99)の白と赤を重ねて塗装しようと思うのですが、白塗装の後にどれくらい間隔を開けたら赤を吹きかけても大丈夫ですか? 又、白色...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。