本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鋳造品寸法公差JIS B 0403に関して)

鋳造品寸法公差JIS B 0403に関する疑問

2023/10/21 04:42

このQ&Aのポイント
  • 鋳造品の寸法公差JIS B 0403について疑問があります。鋳造公差等級CT5の10以下は、±0.36と解釈して良いのでしょうか?それとも0.36の範囲内ということでしょうか?寸法10の場合、公差内となる範囲はどのようになるのでしょうか?解釈が分からないので、教えてください。
  • 鋳造品寸法公差JIS B 0403についての質問です。鋳造公差等級CT5の10以下は、±0.36と解釈しても良いのでしょうか?それとも0.36の範囲内という意味なのでしょうか?また、寸法10の場合、公差内となる範囲はどのようになるのでしょうか?ご教授ください。
  • 鋳造品の寸法公差JIS B 0403に関する質問です。鋳造公差等級CT5の10以下の意味が分かりません。±0.36なのか、それとも0.36の範囲内なのか、どちらなのでしょうか?また、寸法10の場合、公差内となる範囲を教えてください。ご教示ください。
※ 以下は、質問の原文です

鋳造品寸法公差JIS B 0403に関して

2023/03/07 15:13

鋳造品の寸法公差JIS B 0403に関しての問い合わせです。例えば鋳造公差等級CT5の10以下ですと、0.36となっておりますが、これは、±0.36と解釈してよいのでしょうか?または、0.36の範囲内とのことでしょうか?0.36の範囲の場合は寸法10ですと、いくつからいくつが公差内となるのでしょうか?解釈が不明の為、ご教授お願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2023/03/26 21:12
回答No.2

JIS B 0403では、公差は「公差幅」で表現されます。鋳造公差等級CT5の場合、公差幅は0.36mmです。この場合、正確には「基準寸法から公差幅の範囲内に収まる」という解釈が正しいです。つまり、寸法10の場合、公差範囲は10.00から10.36までとなります。ただし、実際には鋳型や鋳造条件によっては、公差幅を超える場合もありますので、注意が必要です。また、JIS B 0403には公差の表し方に関するルールがあり、公差幅を表す場合は正負符号をつけません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2023/03/07 16:48
回答No.1

JIS B 0403をよく読むと、3.2に「寸法公差」という用語の定義が、「最大許容寸法」と「最小許容寸法」との差と書いてあります。
±0.36ではなく、範囲が0.36ということですね。

また、10.(公差域の位置)を読むと、特に指定がある場合を除き、対称的におかなければならない。と書いてあります。

両者を合わせれば、±0.18と捉えることがよさそうに思います。

お礼

2023/03/07 19:13

分かりやすく丁寧なご回答を頂き、大変助かりました。
誠にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。