本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハン)

銅線と銅線の綺麗なハンダ付け方法とは?

2023/10/21 04:43

このQ&Aのポイント
  • 銅線と銅線をハンダ付けする際に、コーティングを取る方法や被覆を焼かずに綺麗にハンダ付けする方法を知りたいです。
  • 銅線をハンダ付けするとハンダが横流れしてしまい、地面に落ちてしまいます。コーティングを取り除いてハンダ付けする方法や、被覆を焼かずにハンダ付けする方法を教えてください。
  • 銅線と銅線の綺麗なハンダ付け方法を教えてください。ハンダ付けするとハンダが横流れして地面に落ちるため、コーティングの取り方や被覆を焼かずにハンダ付けする方法を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハン

2023/03/07 16:56

【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハンダ付けしようとすると銅線にコーティングされているのかつるんつるんハンダが横流れして地面に落ちてしまいます。

かといって銅線は電気を流すので傷を付けたくありません。どうすれば銅線と銅線を綺麗にハンダ付けできるのか教えてください。

紙ヤスリで擦ってコーティングを取ってから、ワニスを塗ってハンダ付けするのが正しいハンダ付け方法なのでしょうか?これでもひっつかないので銅線を熱していたらゴムの被覆が丸焦げになり見た目が非常に汚くなりました。

被覆を焼かずに細い銅線と銅線を綺麗にハンダ付けする方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/03/07 22:41
回答No.8

まず、銅線同士をねじって絡め
ハンダごてに銅線を接触させて銅線を熱します。
ハンダは、こて先に接触しないように、銅線の方に付けます。
銅線が、ハンダが溶ける温度になれば、ハンダが銅線を包み込むように溶けていきます。
このとき、こて先の方にハンダを付けると、銅線が暖まらないうちにハンダが溶けてしまうので、ハンダは銅線に付かずに落ちてしまいます。

お礼

2023/03/08 08:00

みんなありがとうございます
これで試してみます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2023/03/08 03:34
回答No.10

出来れば、どんな銅線をはんだ付けしようとしているのか、補足に書いていただくか、銅線の種類の説明が難しければ、一旦質問を締め切って新たな質問で写真を添付していただければ、もう少し的確なアドバイスが出来ると思います。
redminote10proさんは、あまり補足などを書きたくない主義をお持ちなのかもしれませんが。

ここまでの皆さんの回答も、「まあその通りだな」という回答もありますし、私から見ると「それはおかしいだろ」っていう回答も見られます。
それぞれの回答のどれが正しくて、どの回答が怪しそうなのかは、ご自分で試してみて実感として体得されるのが良いと思います。

あと、ワニスってどういう物かご存知なんでしょうか?
どうも質問の文章を読む限りでは、もしかしてワニスとフラックスとを混同されているんじゃないかと感じたのですが、違いますか?

電線被覆がゴムと書かれているのも疑問。
ゴム被覆の電線も無くはないですが、あまり一般的ではありません。
二重被覆の場合は、外側だけゴムというのもありますが。

電線被覆の材質で一般的なのは、塩化ビニル、ポリエチレン、フッ化エチレンなど。
それぞれで耐熱温度も異なりますし、それによってはんだ付けの難易度も変わってきます。
その被覆は本当にゴム製でしょうか?

2023/03/07 20:07
回答No.7

【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハンダ付けしようとすると銅線にコーティングされているのかつるんつるんハンダが横流れして地面に落ちてしまいます。
---単線なんですか被覆付き線ですか? 単線でエナメル付きならそれを取らないと半田は尽きません。被覆付きなら普通はエナメル等のコーティングはないので普通につくと思いますが。あまり古いものなら表面が酸化したりしている場合がありますがその場合もペーパーなどで磨く必要があります。

かといって銅線は電気を流すので傷を付けたくありません
---電線表面のすり傷程度をなぜ気にされているのか分かりません。その程度で導電性に影響することはありません。

紙ヤスリで擦ってコーティングを取ってから、ワニスを塗ってハンダ付けするのが正しいハンダ付け方法なのでしょうか?
---せっかくコーティングを取ったのになぜワニスを塗るんですか?ちょっと意味不明なんですが。

被覆を焼かずに細い銅線と銅線を綺麗にハンダ付けする方法を教えてください。
---先ず両方の銅線それぞれにはんだを付けます。(少し多めでちょっと玉気味でいいです。)はんだごてを何かで固定して銅線を一本ずつ両手で持って半田がついた部分を押し付けながらはんだごてにあてます。溶けて馴染んだらこてから離して吹いてさまします。

2023/03/07 20:02
回答No.6

「ヤニ入り」のはんだを使ってみてください。フラックスはなるべく使わないほうが良い。
>紙ヤスリで擦ってコーティングを取ってから
普通コーティングはありません。

2023/03/07 19:45
回答No.5

>>銅線は電気を流すので傷を付けたくありません。

頑固な場合
酸化膜をとるために ペーパーで除去します

フラックスを塗り
半田メッキをしてください

>>ハンダが横流れして地面
こての温度が高すぎます

温度調節できるハンダコテを使うか

コテ先を冷ましてください
電源を抜く 濡れた海綿で冷ます

https://www.youtube.com/watch?v=dQ7AUjb1tkA&t=12s&ab_channel=%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%B3%2FICHIKEN

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。