サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

踏板の耐荷重

2023/03/29 18:01

SS400の厚さ6mmの踏板を作ることになりました。

蓋の寸法が673×635の2枚でアングルの枠にアングルで作成した中桟に載せる感じです。

蓋の耐荷重を計算したいです。
式や値等、参考になる物を教えていただきたいです。

説明不足でわかりづらいかと思いますが、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/03/29 19:44
回答No.2

回答(1)再出
636mm幅の蓋に5本の梁があると考えて(両端は合わせて1本と仮定)して、636mm÷5=127mmの幅に10000Nの分布荷重が加わると考えてみました。断面がT形の梁(高さ81、厚さ9)に分布荷重が加わると考えて、次のURLのサイトを利用して応力を計算してみると、最大応力は96MPa程度になりました。
  https://d-engineer.com/unit_formula/haritawami.html#no5
SS400の降伏応力である235MPaに対して、2.5倍程度の安全率がありますので、127mmの幅に対して10000N(約1トン)の静荷重には耐えると言えそうです。636mmの幅に対する分布荷重であれば、5倍の50000N(約5トン)の静荷重に耐えると言ってもいいと思います。

上記の計算は、蓋の形状を手計算できる程度に単純化しているので、もっと正確な結果が必要であれば、FEMを利用するなどをご検討になった方がいいと思います。

お礼

ありがとうございます。
助かりました

2023/03/30 09:29

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2023/03/29 23:39
回答No.4

2018年に投稿された次のURLの質問と、とても似ているように感じました。
https://okwave.jp/qa/q9540604.html

もしかして同じ質問者さんなのでしょうか?

2023/03/29 21:45
回答No.3

横リブが欲しい
エキスパンドメタルなのかよーわからんが

取り合えず 自己蹴りして開かないことは決定

http://d-r-o.jp/career/nxp12/nxp12.html

2023/03/29 18:06
回答No.1

図面に、破壊荷重200kN、安全荷重50kNと記載されていますが、この値をご自身で検証したいということでしょうか?
安全荷重50kNということは、約5トンの荷重を載せても大丈夫ですと言っています。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。