サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

出世した人の話で貧乏だった頃が懐かしいと言うが

2023/04/09 10:31

出世した人の話で貧乏だった頃が懐かしいと言うがそれはいまが充実してるからというのは本当ですかよろしくお願いします。m(_ _)m

回答 (3件中 1~3件目)

2023/04/09 19:17
回答No.3

貧乏な時って、互いに助け合ったりするわことが比較的あるらしいです。ところが金持ちになったりすると、騙し合いなど嫌なことも経験するわけです。より欲望にまみれると言うんでしょうか。これは、ある有名な会社の社長さんがポロっと漏らしたことでうす。

お礼

ありがとうございます

2023/04/09 21:04

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/04/09 18:13
回答No.2

 たしかに、今も貧乏なら「貧乏だった頃」という言い方はしませんね。

 「今充実しているから」こそできる回想表現です。その意味ではご質問に対する回答は「本当です」です。

 ですが、「懐かしい」のは、その時代が「若かった」頃、自分の青春時代と重なるからです。

 体は思う通りに動き、異性と手をつないだだけでワクワクでき、何も無いがなんでもできるという万能感が溢れていた時代だからです。

 「青春時代が夢なんて、あとからホノボノ思うもの。青春時代の真ん中は胸にトゲ刺すことばかり」(森田公一とトップギャラン:青春時代)という歌がありましたが、逆にいうと何も無くて胸にトゲがさしていたばかりの青春時代でも、あとになれば「夢のようだった」と思えるのです。

 実際、二十歳に戻れるなら全財産をはたいて無一文になってもいいですよ。

お礼

ありがとうございます

2023/04/09 21:04

2023/04/09 11:21
回答No.1

違うんじゃない?

他の世界を見た=つまり、比較するものを得た
から、過去を持っただけで、それがなければ
永遠にその人の言う所の過去が続いていただけ。
未来に何かあるかをまだ知らないのだから、比較が出来ない。

なので、逆でも同じでしょうね。
最初から充実していた人が、未来に貧乏になったとしても、
同じことを言うと思いますよ。

ここで原点に戻り「他の世界を見たから」
のループに戻るためだと思います。

お礼

ありがとうございます

2023/04/09 11:43

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。