サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

2座標1自由度系の伝達関数

2023/04/30 00:25

mx''+c(x'-y')+k(x'-y')=0という二座標一自由度系の伝達関数G(ω)の導出方法を教えて欲しいです。
答えは以下のようになり、関係式も以下の通りです。ラプラス変換を利用して解こうと考えたのですが、どうしても虚数単位が消えず、わからなくなってしまいました。

※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

回答 (1件中 1~1件目)

2023/05/06 12:54
回答No.1

本件の目的は何でしょう?
やっぱり学校の宿題?
https://engineer-education.com/machine-design-64_automatic-control_transfer-function_block-diagram/
ζ は「減衰比」
ωn は「固有角周波数」

2座標系って?やっぱりX-Yテーブル?
https://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/detail/000031.html
で、質問文の計算式の答えは何に使うの?
普通のNC制御装置のプログラムに減衰比とか固有角周波数とかって無いんだけど?
https://nc-program.s-projects.net/g-code.html
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/cnc/items/cnc/index.html

減衰比とか固有角周波数とかが出てくるのはサーボドライバのパラメータ
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/servo/items/mr_j5/index.html
https://www.e-mechatronics.com/product/servo/

このQ&Aは役に立ちましたか?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。