このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/16 17:42
1か月程前に外壁塗装をして頂き、先日、エアコンダクトカバーは外してもらって塗装してもらった方がいいと言う情報を聞き、確認した所、案の定カバーごと塗装されていました。しかも足場設置時にぶつけたのか新しい割れもあり上から塗装されていました。亀裂部にはシーリングで補強しようかと思います。苦情を伝えても同様の処理になるかと思うので。
塗装終了時、余ったペンキを頂いており、インパクトドライバー等も持っているので、壁からカバーを外して裏側を塗り直し設置しなおす作業も出来るかと思うのですが、そこまでする必要はないでしょうか。ペンキは3年程で硬化すると聞くので修復するとしたら早めに対処しなければと考えています。次エアコン交換する際に事前に前述しました塗り直し作業をする方が無駄がないでしょうか。
カバーと壁の接地面にはびっちりペンキが入っており中心部分は塗られていない色が見える状況です。外すのも結構大変そうですが、カッターを入れてある程度力業で外している方法を動画で調べており、習ってやってみる予定です。設置個所は1階のエアコンなので、全長2.5m程度、庭から梯子を掛けて届きそうな長さです。
上面半分ではなく、ケースごと壁から離し壁の塗装をしたいと考えています。亀裂含む横からの画像添付致します。
アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。
ダクトカバー裏の壁面の塗装、ですよね?ダクトカバーそのものではなく。
外壁塗装の目的は壁面の耐久性(防水性など)の回復・向上が主であると思います。
外壁劣化の主たる原因は紫外線や熱、また風雨にさらされることであり、それを考えるとダクトカバーの裏というのはそもそも劣化しにくい環境にありますので、あまりシビアに考える必要は無いのではないかと思います。
もちろん外せるものは全て外してなるべく多くの壁面を塗装するのがベストでしょうが、慣れない方がダクトカバーを外したことによってエアコンの配管が損傷したり、あるいは壁面が余計に傷つく事も考えられますので、私ならそのまま放置します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
軽トラックの補修塗装について教えて下さい
少し古いサンバートラック(TT2)を再塗装しようと思います。以下の方法で考えています。何か問題やご意見、より良い方法などあれば教えていただけますか? *****...
リモコンの補修
証明機器のリモコンが電池の液漏れにより故障しました。 修理方法についてご教示下さい。 よろしくお願いします。 【症状】 ●分解前の状態 ①の本体に②が刺さって...
塗装について詳しい方。ソリッド塗装、パール塗装、マ
塗装について詳しい方。ソリッド塗装、パール塗装、マイカ塗装 見分け方って何ですか?車のペイントでソリッド塗装はクリアがいらないとの事ですが 使おうとしてるカラ...
塗装治具について
金属焼き付け塗装で、900φ位の平板の外周をマスキングし、約800φ位のみ塗装したいのですが、治具を製作しようと考えています。数量が、1ロット20枚あり、テープ...
板金塗装
板金塗装の技術上手くなるためには良い練習方法とかありますか?自分は〇〇で上手くなったよとかあれば教えてくださいお願いします!!
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/05/21 22:03
有難うございます。裏面無塗装はあまり神経質に捉えないようにしたいと思います。ただ上面の破損部分は足場を組んだ際に生じたものなので、保証を申請致しました。その際に職人さんに全外しをして頂けるのであれば、設置は自分ですると伝え裏側の外壁を自分で塗装したいと思います。