サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

FRPのプライ数4.7の意味

2023/05/24 15:05

会社のFRP板積層の資料、過去の製品データに
「MMRM6 プライ数4.3」
という記載があって、
(この会社、統一資料がなくて本当に困ってしまうのですが) 
M6というのはどうやら「ガラス不織布マット600番」「Rはガラスロービングクロス」らしいのですが、
プライ数が4.7 と小数点=「積層数4.7枚」?
何これ? です。
どういう意味か分かる方、教えてください。

回答 (3件中 1~3件目)

2023/05/24 21:52
回答No.3

例えば、ビニルテープを巻くときに「ラップ率」ってのがあります
https://www.nittoshinko.co.jp/products/self-fusing-tape/guide.php
ビニルテープの幅の半分重ねて巻くのをラップ率50%
正確に4回50%で巻くと何処を見ても4回巻かれてる
ラップ率0.3で4回巻くと少しスキマが開いて4回重ね巻した所と3回しか巻かれてない箇所が存在する

本件の4.7は4回重ね巻してラップ率0.7なので、スキマは無し
手巻きで正確にラップ率50%はムリ
なので余裕を見て70%

お礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2023/05/27 14:34

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/05/24 20:55
回答No.2

それは私も疑問なのですが 一つの積層の厚さを1として最後の一層を0.7の厚さにするということかなと思います。

お礼

ありがとうございました

2023/05/27 14:35

2023/05/24 16:44
回答No.1

FRPは樹脂と繊維を積層する構造になっていて その積層数のことをプライ〇〇と言います。〇に数字

お礼

ありがとうございます。
その積層数が小数点表記になっている意味を探しています。

2023/05/24 20:12

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。