サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中
困ってます

UN R10

2023/05/26 15:31

EUや日本で自動車のEMC試験として対応することが法規で定められているUN R10ですが、米国では必須ではないのでしょうか?
法規で定められているような記載を見つけることができませんでした。
また、米国でこれに相当するような規格、法規はございますか?

※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2023/05/28 20:21
回答No.4

回答No.3の方が紹介していただいているTSJのサイトを見ると、SAEは、J551シリーズが実車のEMC規格、J1113シリーズが車載電子機器のEMC規格になっているようですね。

私も勉強になりました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/05/28 09:46
回答No.3

自動車に関連する標準類は沢山あるようです。回答の末尾に図として貼っておきます。
対象製品が「車両(完成車)」ではなく、「車載機器」であれば、回答(2)さんがお示しのとおり、SAE J1113シリーズが対応しているようですね。

日本語の参考資料:
https://www.atengineer.com/pr/uljapan/20210709002.html
https://lab.atengineer.com/c-emc/
(ページの下の方に、車載用機器のEMI試験、車載用機器のEMS試験があります。)
https://tsjcorp.co.jp/iso/
(SAE 1113シリーズ以外の規格も掲載されています)

英語の参考資料:
https://www.sae.org/standards/content/j1113/1_201810/
(SAE 1113シリーズの解説です)

UN R10の対訳:
https://www.mlit.go.jp/jidosha/un/UN_R010.pdf

2023/05/27 12:46
回答No.2

米国の自動車の規格はSAEで定められていますので、SAE J1113あたりが該当するのではないでしょうか?

私もあまり詳しくはないのですが。

https://lab.atengineer.com/kikaku/

2023/05/26 19:18
回答No.1

UN R10に相当するものとしてはFCCが該当するのではないでしょうか?

ただ、EMCとは内容が異なる部分が多いのでメーカー独自のEMC試験を行っているものと思われます。

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。