このQ&Aは役に立ちましたか?
機械制御を比較的かんたんにできるツール
2024/07/05 22:00
製品提案の中で、機械の動作を模擬的に示したいのですが、比較的簡単に機械制御をおこなえるツールなどをご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
模擬的に、という意図としてはまだ性能の担保されていない、でも機能が伝わるような模型を作ろうとしています。
電子レンジで例えると、
温まる機能は搭載されていないが、箱の蓋を開けて電源を入れると箱の中の照明がつき一定の秒数からのカウントダウンが始まり、秒数がゼロになるとアラームが鳴る。
このように実際の機能が搭載されてはいないが、搭載されているかのような動きだけはみせられるような状態のイメージです。
必要に応じて動作は簡素化していくことも視野にはありますが、今目指している理想の動きとしては以下のようなものです。
①重量センサーでON(またはボタン)
②物体Aが一定角度まで回転(ギアとモーターを接続?)
③機械Bの電源がON
④③と同時に物体Cがその場で360度回転
⑤物体Cの回転終了後、機械Bの電源がOFF
⑥物体Aが一定角度まで回転
全ての動きがボタン操作などでも(それが比較的簡単に組込可能なら)構わないと思っています。
こういった動きを実現するための機械制御をおこなうために、どのようなツールや知識が必要でしょうか?
素人なのですが、教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
制御部分は
・安く済ませるならArduino互換Firmwareありマイコン(RaspberryPi PicoやESP32ボード)
・お手軽重視なら純正Arduinoボード
・手広くお安くならPico以外のRaspberryPi
・工業ちっくに行くならWAGO CC100の様な安価PLC
となっていくかと。
構造体は
・ある程度大規模に手を付けるなら3Dプリンタで自作が安い。
・小規模ならレゴで頑張る(設計センス要求)
・お高いけどきちんとした工業製品を購入
知識と手間をどこまでお金で買うかといったご相談ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
お手軽って事だと、レゴブロックを制御できるツールとか。
製品の説明だと安っぽく見えるから、実際の制御は不要で機能を伝えるだけならCG、動画とかの方が良いかも。
プログラム言語としてビジュアルベーシックを使いPCにデジタルの入出力ポートを設けて
入力ポートにはセンサー(重量、角度、位置センサー等)を接続
出力ポートにはモーター制御回路、電源スイッチ(リレー)等を接続
プログラムで機能を順次追加していくことが出来ます。
ビジュアルベーシックはPC画面上に押し釦スイッチ、数字表示、タイマー、等が設定でき
模擬のシステムを構築できます。
実際の入出力ポートを接続しなくても画面上に模擬的にセンサー、スイッチ、ランプ、等を
作ることが出来て見かけ上の制御システムの動きの確認ができます。
電子レンジの例でいうならば
箱のオープンスイッチ、オープン表示、加熱スイッチ(模擬)、加熱中の表示、照明点灯表示、
減算タイマー、点滅アラーム、加熱中(模擬)表示 等がPC画面上につくることができ、
すべて模擬的に動作させるプログラムをつくる練習、実験、試験ができます。
あと、①から⑥までの動作はフローチャートで表記すると動作が明確になると思います。
そのときに何のセンサーが必要なのかも明確になります。例えば電子レンジの扉が閉まったときの信号
を得るセンサーとか・・・・。
よーするに実機を製作する前に卓上模型を作って実証実験したいって事だよね?
MISUMI inCAD Library
https://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/category.html?categoryCode=101005
タミヤ 工作&クラフト
https://www.tamiya.com/japan/products/list.html?genre_item=406010
roboone
https://www.robo-one.com/
近藤科学
https://kondo-robot.com/product-category/robot/multi_legged_robot
実機の寸法及び質量はどれくらい?
外寸1m以下、数十kgなら模型作るヒマとお金が有るならイキナリ実機作った方が安価に済む
外寸10m以上、数トン以上有るならそれなりのコストを掛けてでも模型実験は有効
ご予算は如何ほど?
模型とは言え数百万くらいはすぐに吹き飛ぶよ!
工賃込みです、購入品も数十万はすぐに超える