このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
高圧受変電設備(キュービクル)設置場所について
2024/09/15 07:43
自家用電気工作物(高圧需要家)の設備改築に伴い、電気室に収めていた受変電設備を屋外のキュービクルタイプに変更する予定です。
その場合、キュービクル自体の設置場所を決めるにあたり、おもにどのような条件を検討すればいいでしょうか。
まずは高圧ケーブル長が短い方がいいので、できるだけ受電引込柱の近くにすべきと考えています。その他、どういう条件が重要でしょうか。ご教示お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (2件中 1~2件目)
>できるだけ受電引込柱の近くにすべき
最優先でこの考え方は捨てましょうね
最優先すべきはメンテスペースと搬入経路(将来のキュービクル交換工事を含めて)
恐らく受電き引込点の近くにしたい理由は高圧ケーブルが高価だから?
そんなもん高価のウチに入らん
高価なのは人件費
キュービクルみたいな嵩張って邪魔でしかないモノを置けるスペースは限られてくる
屋上に置くのアリだし
ただまぁ高圧ケーブルを1000m引き回すならそれなりに高コストですが
そんな工場なら特高受電77kvだろうし
6.6kv受電でそんなデカイ工場もなかろう
お礼
2024/09/16 11:36
工事面からみると、実際、低圧配線の引き回しの方が大変ですよね。
参考にさせていただきます。