このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/12/14 22:53
材料の名称について教えてください。
SUS304HPとはただの304とは違うのですか?
在庫の材料を使いたいのですが、304だけしかわかりません。
材質名の後に書いてある英記号は形状又は、種類を表しています。
質問のHPは、熱延板ですのでSUS304に間違いないです。
その他の記号を参考にして下さい。
B -----丸棒
CP-----冷延板
HS-----熱延帯材
CS-----冷延帯材
WR-----線材
そうですか、それでは在庫の材料を使うことにします。
色々詳しく教えてもらって勉強になりました。
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
基本的にただの304と同じと思ってかまいません。HPとは熱間圧延鋼板のことで、板材の事を示しています。材質的には全く問題ありません。
但し、HP材では、熱間圧延されているので、表面がきれいではありません。CP材ですと、冷間圧延ですので表面はきれいに仕上っています。
ありがとうございました。
在庫の材料を使うことにします。
結局HはヒートPはプレートの意味なのですね。
0002/11/30 00:00
関連するQ&A
ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号が…
ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号がついているのですが、意味がわかりません。 ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号がついているのですが、...
ステンレス溶接部のさびについて
お世話になります。 ステンレス溶接部のさびについて、アドバイスをいただきたく思います。 水中(ぬるま湯程度)に出し入れするような条件で使用するのですが、溶接部に...
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について、JIS規格で定められた許容範囲は何ですか?
φ500程度の金属リング状部品。平行度を出すには
添付画像のようなリング形状の部品をSUS304で製作予定です。 □460 t14の材料からマシニングで切削して平面研磨で、平行度0.04程度にしたいです。 た...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。