サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

ベークライトのタップ加工について。

2000/11/08 17:51

再度の質問ですが、ベークライト成形品(ガラス繊維15%含む)t=3,にM1.4x0.3の
タップ加工していますが、磨耗が激しく、長持ち致しません。
毎加工時に悩んでおります、アドバイスをお願いします。
田野井、OSG,などのコーティングタップを使用しておりますが、同様な結果でした。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2000/11/09 08:37
回答No.1

 はじめまして、当社も現在他社向けの、タップ装置を製作してます。
御社と同様に、ポリカーボネイト(ガラス繊維30%)で同様にタップ
がもちません。切削タップでは無理なようなので、現在メーカーと交渉
していますが、中々良い方法が見つかりません、した穴を0.05くらい
大きくすると相当持つのですが、了解が得られません。現実にガラスに
タップを立てるに近いことを、行っているのですからもつ訳がないです
よね!超硬のコーティングタップを探そうと思ってます。

お礼

ご回答有難う御座います。
指摘の通り下穴を大きくしますとネジ山が立たなく、不完全ネジになってしまいます。
そのような事で苦労している次第です、また、良い案が有りましたならばお知らせ
下さい。
お礼まで。

0002/11/30 00:00

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。