このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/10/26 00:06
乾燥炉に使用するパッキンを求めているのですが、条件が耐熱350度連続使用
可能なゴム及びスポンジは存在するのでしょうか?
現状、フッ素スポンジを使用しているのですが、やはり劣化が激しくもっと
耐久性があるものを探しています。もちろん気密性がいるので弾性のある材料が
必要です。大至急教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
フッ素ゴムスポンジでは300度が限界点です。これ以上の耐熱製を有する特殊ゴムのはありますが1Kg70万円もする高価な物で、このスポンジはありません。私どもでフッ素ゴムスポンジに耐熱性フイルムを貼りより耐熱性をあげた物がございます。それでしたら今の物よりは劣化が少ないと思います。ご連絡いただければ対応をいたします。
三井 福次郎
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
耐熱鋼の酸化防止
SUH21(耐熱鋼)の圧延箔(約1mm×□200)を ある目的のために前処理として約1000℃×3hr熱処理しています。 当然ながらこの温度ですと、耐熱鋼といえ...
ポリプロピレンの耐熱温度
ふた・バスケット・回転板:ポリプロピレン(耐熱温度80度) https://www.p-life-house.jp/goods_C-9124.html と書い...
耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を
耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を保護したい。 熱湯に耐えられる温度でワイヤーの先端を保護する、なるべく安価な方法を探しています。針金キャップ...
円筒度と真円度の違い
何方か教えてください。 真円度と円筒度の違いについて教えてください。
-100℃のベアリング
SUS440C使用で低温対応のベアリングを製作している事例がみられますが、低温での脆性の影響はベアリングでは考えなくてもよいということなのでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。