このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/10/11 12:02
シリコンゴムシートの乳白色のもので、厚みが0.1t,0.2t,0.3tのものって市販されていますか?取引先にはないようなので。
医療用具の製造販売をしている、株式会社 高研のものです。
当社では0.3t、0.5t、1.0tのシリコーンシートも販売しています。200*150mmです。医療用のため1枚7000円と安くはありません。
また、別の会社で0.1mm位も試作したことがありますが大きいものは難しく、ハンドリングも大変です。成型に失敗したときのバリみたいなもの。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
超薄物のシリコン(フィルム)なら、三菱樹脂さんで販売されています。商品名は「珪樹」“ケイジュ”という名前です。0.1t以下のフィルムもあったと思います。
御礼が遅くなりました。うちの取引先にこのサンプルを手配したところ、クレハエストラマーと言う会社のの『ぺらぺら君』というのが手に入りました。ありがとうございました。
0002/11/30 00:00
はじめまして、早速ですが結論から申しますと製作上0.5が限界の様です。
私もt0.4のシートを捜しましたが有りませんでしたので、0.5を購入し
使用しました。
メーカーは、大阪のタイガーポリマーという会社が大手と聞きました、
もう1社は、千代田ゴムという事です。
あまり参考になりませんが、よろしく。
ありがとうございました。やっぱりありませんか!
0002/11/30 00:00
関連するQ&A
初期流動管理とは?
取引先から初期流動管理の資料を提出するように言われているのですが、初期流動管理の意味が、いまいち分かりません。 資料は、ヨーロッパにある当社工場からもらわないと...
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェッ
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェットを教えてください。 原稿販売品では108Tが最大ギア数のラチェットですか?
裏波を出さないようにしたいのですが
マフラーの溶接について教えてください SUSパイプ(t=1.5)とSS400(t=9.0)の溶接なんですが 裏波が出て困っています ある程度のビードの太さを保ち...
物体が壁にぶつかる衝撃力
質量1gで20Nで潰れてしまう物体が、壁に衝突するときの衝撃力が知りたいです。 時速120kmで壁に向かってぶつかる時の衝撃力は 衝突後の速度を0とすると、 ...
Tパックについて
紅茶などのTパックにはホッチキスの芯が付いていますが、お湯の中に何時間も入れたままだと、その芯から金属製の悪物質がお湯に溶け込んだりしないですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。