本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薄板の溶接熱による変形について)

薄板の溶接熱による変形について

2023/10/12 14:17

このQ&Aのポイント
  • 薄板の溶接熱による変形対策とは?
  • SUS材の板巻きパイプ(排気部品)の溶接後の変形問題
  • プレス成形後の溶接での入熱の影響を抑える方法について
※ 以下は、質問の原文です

薄板の溶接熱による変形について

2000/03/29 16:05

弊社ではSUS材の1.0t前後の板巻きパイプ(排気部品)を製造しております。
毎回同じ金型で成形してTig溶接しているのですが、毎回溶接後の製品の状態が異なり(突き合わせ部分が板厚ほどズレたりします)困っています。
プレス成形後の溶接での入熱の影響による変形を抑える方法はありませんでしょうか?

回答 (7件中 6~7件目)

2000/04/05 23:52
回答No.2

今一つ材料の形状わかりませんが。
溶接の長さはどれくらいなのでしょうか?
縦方向?円周?

つき合わせ部分が板厚ほどずれてしまうというのは、仮ずけ個所が
少ないのではありませんか。波をうったりもするのでしょうか。
厚板であれば冷やし金や拘束ジグ等考えられますが1mmでは
駄目でしょう。

とにかくつき合わせ部分をぴったりと合わせることが重要です。
もう少し形状を教えていただければある程度微力ながらコメント
できると思います。今の状態ですとたぶん裏側に酸化した裏波が
出ている状態ではないでしょうか。(推測ですが)

お礼

0002/11/30 00:00

回答が送れて申し訳ありません。
1mmのSUS材をコイルからパンチング加工にて穴を開け、プレスにてパイプ形状に成形します。
溶接の長さは1025mm程度が数箇所あり、溶接方向は縦方向(全長方向)です。
仮付けは数点行っていますがクランプしていないので突合せ部のスキマは多少あると思います。
他の部品ではクランプしている物もありますがそれでも変形が見受けられます。

>今の状態ですとたぶん裏側に酸化した・・・
その辺の知識が無い物で詳しくお教え願えませんでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2000/03/30 10:24
回答No.1

無理だとは思いますが、提案を・・・
#私は、全くの素人なので、素人の戯言とでも思ってください。

溶接をする際の入熱の影響ということだったので、熱を
なくすことが出来るのならばいいのかな、と思いました。
そこで、その溶接をする部分の裏側に水などの冷却機関を
置けたら・・・などと思ったりするのです。

まぁ、無理だと思うので、あまり参考になさらないでください。
この発言で、良いアイデアが浮かぶ人が出ることを・・・

間違いがありましたらご指摘ください。
#間違いどころか、今回は空想だなぁ・・・
ではでは☆

お礼

0002/11/30 00:00

まさか回答が頂けるとは感激です。
実際、熱により何がどうなって変形するのか分からないので困っています。
冷却出来る装置を買う余裕は無いですが検証してみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。