このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/10/09 16:22
制御盤等で使用されるような、小さな穴が規則正しく開いた板はどこかのメーカーさんの加工品とかなのでしょうか。規格できまっている物なのでしょうか。
どなたかご存知ありませんか
パンチングメタル及び金網を専門に取り扱っている業者は有りますが、機種によっては定尺販売になりますので、制御盤の換気口用ならは白銅(株)又は(株)ミスミで寸法指定出来ますので、無駄が無いので弊社もよく使用します。
白銅(株)は定尺の26等分指定出来ます。
TEL 03-3647-7173
(株)ミスミは1mm単位の指定出来ます。
TEL 03-3553-8910
上記の2社は機種は限られていますが、パンチングメタル専門業者は材質、板厚・パンチング模様等ものすごく多くの種類が有ります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
何度もすみません、NO2の参照URLでしおりのPAシリーズを参照してください12ページです。
開けると他のシリーズがトップのようで誤解してしまいます・・。
パンチングメタルと言う名前が良く使われます。
ケースメーカが作っています。
とりあえず、タカチ電機工業さんのサイトをお知らせします
(PDFファイルです)
規格品か、そうでないかは知りませんが、カタログ商品ではあります。大量に使用されるときは、カタログ品が良いでしょう。
少量の場合は、最近はタレットパンチングプレスにより希望した大きさ、ピッチで開けることが多いです。こうすれば必要なところだけメッシュにすることも簡単です。全面メッシュの板では、部分的に大きな窓を明けたり、切断した板の辺にメッシュの穴がかかり、強度が下がり、見た目も悪くなります。
関連するQ&A
アクリル板への穴加工
普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのです...
型彫り放電加工機での揺動加工機能
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で テーパ穴は、数値制御型彫り放電加工機の揺動加工機能を用いても テー...
防爆エリアでの制御盤エアーパージ
お世話になります。 現在、産業用装置メーカーの電気設計を担当しているものです。 化学メーカーのお客様より、ある装置の案件を受注しました。 その装置は、防爆エリ...
D種接地について教えてください。
内線規程でD種接地と、D種(ELB)接地は、共用してはならない (2Ω以下は、共用可)とありますが。 動力盤側にMCBブレーカーを設置して 機械駐車制御盤に...
重量計算・耐震計算
制御盤の耐震計算書を提出するのに困っています。 耐震計算書を提出することは初めてで、社内にわかる人がおりません。 建築設備耐震設計・施工指針(2005年版)やイ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
0002/11/30 00:00
ありがとうございます。市販品を探してみます。