このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブチルゴム打ち抜きについて)
ブチルゴム打ち抜きの効率的な方法とは?
2023/10/12 17:17
このQ&Aのポイント
- 初めて投稿します。ブチルゴム(2.6t)を打ち抜きたいのですが、両面テープやセパレーターがなく当て板(塩ビ板、PP板、ルミラー)に製品がくっついてしまい作業能率が悪く困っています。
- ブチルゴムの打ち抜きには両面テープやセパレーターを使うことが一般的ですが、当て板にくっついてしまうと作業がうまくいきません。
- 効率的なブチルゴムの打ち抜き方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です
ブチルゴム打ち抜きについて
2001/06/21 22:17
初めて投稿します。ブチルゴム(2.6t)を打ち抜きたいのですが、両面テープやセパレーターがなく当て板(塩ビ板、PP板、ルミラー)に製品がくっついてしまい作業能率が悪く困っています。どなたかいい方法がありましたら教えてください。
回答 (2件中 1~2件目)
2003/07/01 23:24
回答No.2
その後どうなったのでしょうか?
問題が解決したなら締め切りませんか?
それと結果を教えていただけると助かります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2001/06/22 13:18
回答No.1
『ブチルゴム』がどのような物なのかわかりませんが平板でしたら良い方法があります。型が抜ける際にゴム板と型の間に圧縮空気をノズルなどで両側から吹き込んでやるのです。そうすれば製品が型から浮き上がり外れ易くなりますが型のストロークが長いと雄型から完全に抜けません。雄型を逆テーパにすれば抜けますが・・・本来ならば現状の機構で色々悩んでいるより限界だと開き直ってテフロン製のセパレーターを付け加えるのが一番の近道だと思います。健闘を祈ります。
補足
0002/11/30 00:00
早速の回答ありがとうございます。私共も当て板とゴムの間にセパレーターをいれたり、両面テープでセパレーターを当て板につけて試作をしているのですが、まだ
ベストの方法に至ってません。ところで、テフロン製のセパレーターという事ですがもう少し詳しく教えていただければありがたいのですが・・・(厚み、値段、購入先)
よろしくお願いいたします。