サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

抜き戻し加工について

2001/06/19 17:00

現在、順送のブランク抜きを設計しておりますが板厚3.2で外形周長が680
あり中にφ78の穴加工と長穴加工をします。そのとき外形と丸とのクリアランスが
片側4mmしかなく、抜き戻しで加工をしようと思っていますが、
抜き戻す時の下のノックアウトのバネ力は、抜き力に対してどれぐらいで設定すれば良いのか教えて下さい。また他に方法があれば教えて下さい。御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2001/06/22 01:49
回答No.1

本文からワ-ク詳細形状と材質が読み取れませんが、危惧している問題の概略はよみとれますので、私の考えを書きます。材質はSUS304外周680を直径約φ216と仮定します。中抜き戻し加工はφ78と形状寸法は不明ですが長穴加工から推測して外形とクリアランス(製品の桟だと思いますが)の4mm部は板厚以上あることとストレ-トの長い部でなく点接触部だと思いますので特に技術的な問題はないと思います。
ノックアウトのバネ力は抜き力の1/31/2で良いと思います。(当然プレスのパワ-は余力あるものとする)ノックアウトは出来れば油圧式の方が良いです。
他に方法と有りましたが、製品のダレとバリの少ない製品を望むので有れば順送り型なので、中抜きを例にしますと、
1工程  板厚の1/3まで抜きます。
2工程  抜き戻し板表面より1/3オ-バ-して抜きます。(上下に雄型と雌型構造とする)
3工程  オ-バ-した分を戻す。

お礼

0002/11/30 00:00

今回はご回答していただきありがとうございました。
早速、設計に取り掛かりたいと思います。
まだまだ勉強不足なので、これからも宜しく御願い致します。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。