サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

アルミのアルマイト処理の色

2001/04/11 08:07

アルミ(A2017、A7075)に表面処理をして、赤く色をつけたいと考えています。
通常は、色の指定をしないでアルマイト処理を加工業者にお願いしていますが、だいたいうすい黄色になります。アルマイト処理で赤はできるのでしょうか?通常の業者で可能でしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2001/04/11 21:02
回答No.2

こんにちは。
赤アルマイトは、可能です。
しかし、通常は「普通アルマイト」の着色となります。

硬質アルマイト着色は、当社の「タフカラー・30」で
赤色に出来ます。
特長は、硬くて、剥げないです。

うすい黄色になるのはA2000、7000系の特長です。
通常の業者さんでは「着色硬質アルマイト」の「赤色」は
できません。

当社のHPをご確認ください。
サンプル品も発送可能です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/04/11 11:42
回答No.1

おはようございます。

カラーアルマイトと言う名で広く知られています。
もちろん赤も着色可能です。

通常の業者というのがどういうものかわかりませんが、
アルマイト処理後に着色しますので、着色の設備を持って
いない所では出来ないでしょう。

今おつきあいのある所に聞かれてはどうでしょう?

お礼

0002/11/30 00:00

ありがとうございました。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。