サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

モータ制御方法

2001/04/09 22:09

PCから直接、モータを制御(速度、位置精度が中心)したいのですが、
あまりソフト開発費がありません。
(製品化1台のため、極力カタログ品のみで作りたい)
ソフト開発費を抑える上で、なにか良いモータ及び関連ユニットがありますか?
(モータの種類はACサーボ、ステッピングモータ他で、他にあれば教えて下さい)
あまり詳しく説明できなくて申し訳ございません。
何かアイデアがありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2003/06/24 19:42
回答No.4

その後どうなったのでしょうか?
問題が解決したなら締め切りませんか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/04/16 17:49
回答No.3

位置精度だけならば《超音波モーター》という手があります。電圧さえ加えていれば低速で回りますし電圧を切れば即停止しその場所からは動きませんし、ある程度保持力もあります。位置を確認するのでしたらエンコーダーを付ければ確認出来ます。
http://www.fukoku-rubber.co.jp/seihin/etc02.htm参照

2001/04/10 19:08
回答No.2

こんにちは。

PCとはパソコンのことですね。
モータ制御ユニットなら様々なメーカから出ています。

コンテック
http://www.contec.co.jp/
インターフェース
http://www.interface.co.jp/

以上が代表的なメーカです。
一度アクセスしてください。

ただ、KUNISAKUさんもおっしゃっているようにソフト開発費
があまりないのであればPCで制御するのはおすすめ出来
ません。

PLCをお使いになるのが低リスクです。
2大メーカの三菱電機、オムロン製を使えば間違いはないと
思います。
後の細かい組み合わせは、機械の仕様に依存しますので
メーカーの方とご相談してください。

2001/04/09 23:05
回答No.1

PCはパソコンですか?PC=パソコンとして。
PCで直接制御できるソフトのスキルがある前提で考えて、なぜPCで制御しないと行けないのでしょう。
PC用の制御ボードは価格が問題ですし、PCがハングアップする可能性もあるので大量のデータをログする必要や、関数演算が頻繁にあるのなら解りますが、安く上げるのならPLC+ドライバーでしょう。
最近のPLCはCPUユニットにパルス発信を内蔵したものがあるので
簡易な物なら十分ですよ。
また、高精度、高速立ちあがり、速度周波数応答特性(止まる速さ)が必要なら、サーボモーター+ドライバー+PLC位置決めユニットが一般的じゃないでしょうか?
私の会社ではとにかく速さを求めている場合は
MINAS+F****(M社のPLC)でやっています。
従来同等品の10%は高速と思います。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。