本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒケについて教えてください)

ヒケとは?肉厚の不均一な箇所による発生の原因と抑える方法について

2023/10/12 18:32

このQ&Aのポイント
  • ヒケは肉厚の不均一な箇所に発生する現象です。肉厚が不均一な状態だと、ヒケが発生する原因となります。
  • ヒケの発生には肉厚以外にも要因があります。湿度の変化や乾燥、施工時の不均一な圧力分布などもヒケの原因となります。
  • ヒケを抑える方法はいくつかあります。施工前に下地調整を行うことや、湿度管理、均一な圧力分布の確保などが効果的です。
※ 以下は、質問の原文です

ヒケについて教えてください

2001/04/03 00:39

はじめまして。
ヒケは、肉厚の不均一な箇所に発生しますが、なぜ肉厚が不均一だと、
ヒケが発生するのでしょうか?
また、肉厚以外にもヒケ発生の要因はあるのでしょうか?
ヒケを抑える方法なども合わせて助言いただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2001/05/11 11:26
回答No.2

1の解答の補足になりますが、肉厚部のヒケ発生部をカッター等で切断してみると解りますが、内部に気泡が幾つか発生しているのが見られます。
ヒケの原因は、実は樹脂の収縮よりもこの気泡の影響が大きいのです。
型内に樹脂が射出される瞬間を想像してみてください、これから樹脂が流れ込む部分には空間(空気)があります。
では、その空気は何処に行くのでしょう?ガスベントから?だけでは抜け切れません。残された空気は流れ込んできた樹脂の中へ入り込むのです。そして加熱し風船のように樹脂内で膨らみ冷めてくるとしぼむと、ヒケとなります。
その空間が大きければ大きい分だけ、大きな気泡は樹脂内に発生します。成形加工で発生した自然の肉ヌスミです。
それを逆手に利用したのが、注空成形方です。樹脂内の気泡がしぼまないように、冷却硬化するまで膨らまし続ける方法です。

お礼

0002/11/30 00:00

ありがとうございます。気泡には、気がつきませんでした。
おかげさまで、ひとつ賢くなれました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/04/03 17:29
回答No.1

まず、肉厚のひけは、材料が冷えて収縮することにより
おこります。
もちろん、厚いところは冷えにくく、薄いところは冷えやすいので
固まるタイミングが異なり早く冷えるほうに引っ張られ
ひけの不均一が起こります。
ひけを抑える方法は、ありませんが通常肉厚を一定にして
全体が同時に冷えることを考えてます。
(肉盗みと呼んでます。)

お礼

0002/11/30 00:00

アドバイスありがとうございます。やはり、金型設計者としては、ヒケの発生しやすい所は、予め客先に問題提起して、肉盗みなどの対策をとるのが一番なのですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。