本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子機器にタッピングねじを使いたいが?)

電子機器にタッピングねじの使用の実現可能性と課題について

2023/10/12 20:33

このQ&Aのポイント
  • 電子機器にタッピングねじを使う際に問題となる切り粉の問題やねじのコストアップについて検討します。
  • タッピングねじの使用によって切り粉の問題が発生する可能性があり、その影響を検証する必要があります。
  • タッピングねじのコストアップの具体的な金額や他の問題点についても考慮が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

電子機器にタッピングねじを使いたいが?

2002/12/10 09:53

量産の電子機器にタッピングねじを使いたいのですが、現実的かどうか教えてください。

一般に小ねじが使われている部分に、コストダウン(ねじ切り工程の削除)を目的として、タッピングねじを使えないかと考えています。相手材質はアルミ(詳細不明)で厚さ3mm程度です。

1.電子機器なので切り粉の問題が出てきそうなのですが、これは問題視されるでしょうか?
2.ねじ自体のコストアップはどれくらいでしょうか?
3.その他問題点などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/12/11 09:56
回答No.4

電子機器を設計している者です。

部品レベルでは、タッピンをよく使います。
例えば、ヒートシンクに三端子やドライバ類を固定する場合など

製品の組立には、切り粉が出ることを前提に
通電部に向かって固定する場合は使用しません。

逆に切り粉が出てもショートなどの発生しない方向へは
積極的に使用しています。
また、切り粉が出ても管理できる場合は使っています。
例えばエアなどでの清掃が完全に出きる場合など

今回御質問の板厚3mmであればタッピンも使えるし
タップを立てて小ねじも使えますので羨ましい限りです。??

お礼

2002/12/11 10:06

実際に使われているということで安心しました。
>通電部に向かって固定する場合は使用しません。
これは気を付けます。

>今回御質問の板厚3mmであればタッピンも使えるし タップを立てて小ねじも使えますので羨ましい限りです。??
???... 板厚がなくてねじを切れないことが多いと解釈しました。
どうもありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2002/12/11 00:41
回答No.3

金属リベットは外すのには苦労しますよ。
プラスチックでしたら2ピースものでしたら簡単に外せますね。
車などはそのような固定方法をよく使ってますし。
良い結果に繋がれば幸いです。
健闘を祈っています。

お礼

2002/12/11 08:25

>金属リベットは外すのには苦労しますよ。
金属リベットは使ったことがありませんでした... 危ういところでした。
どうもありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

質問者
2002/12/10 22:36
回答No.2

ネジ(メス・オス共に)には大きく分けて切削するものと転造して製造する方法の二通りがあります。
切削すれば切り粉がでますが転造すれば、それ程出ません。
木ネジのような物を使って締め付ければ良いと思うのですが材質がアルミの場合少し厄介です。
柔らかく粘りがある材質なのでネジに纏わりついてしまうことと、
降伏点が無いのですぐに割れてしまい上手く入って行かないのです。
外すことがあるのでしたら、そのままの方法が良いと思いますし、
外さないのであればリベットで止めてしまう方法もあるのでは?
ご参考までに、

お礼

2002/12/11 00:26

>外さないのであればリベットで止めてしまう方法もあるのでは?
大変参考になりました。 リベットというのは面白いと思います。 外そうと思えばリベットははずせるんですよね? 昔の話ですが、筐体を組み立てるのにプラシチックリベットを使っていました。修理するのにぜんぜん問題ありませんでした。
これは提案させていただきます。
どうもありがとうございました。

質問者
2002/12/10 10:56
回答No.1

お世話様です。
タッピンネジの切り粉の問題ですが、相手材がアルミであれば、先端に切削性を持たせた加工をした物(B-1など)を使用する必要が無いと思われますので、それほど問題にはならないと思います。
実際切り粉が出ないと言ううたい文句の物もあります。
ただ小ネジを使うときと比べてまったくなしとは言えません。
コスト面は正直タッピンネジ自体、かなりの所まで値段が下がっています。基本的に熱処理分ぐらい高くなっている程度です。
その他、何度も締めたりはずしたりするところにはタッピンネジは向きません。

お礼

2002/12/10 11:14

回答ありがとうございます。
>実際切り粉が出ないと言ううたい文句の物もあります。
これはすごいですね! こういうねじを使えば管理の仕方しだいで認められそうな気がしてきます。
参考URLも大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。