本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじがビビってしまいます)

ビビる問題!SUS420J2にM52P2.0の雄ねじをきっているとビビリが生じて困っています

2023/10/12 20:34

このQ&Aのポイント
  • SUS420J2にM52P2.0の雄ねじをきっているとビビリが生じて困っています。ワーク長57.0、ねじの長さは36.0、周速6080mm、パス回数は12です。
  • ビビリが生じる原因を突き止めるために色々試してみましたが解消できません。どのようなアドバイスがあるでしょうか。
  • SUS420J2にM52P2.0の雄ねじをきっているとビビりが生じる問題を解決するためにアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

ねじがビビってしまいます

2002/12/08 18:15

皆さんこんにちは。
SUS420J2にM52P2.0の雄ねじをきっているのですが、ビビリが生じて困っています。
ワーク長57.0、ねじの長さは36.0、周速6080mm、パス回数は12です。
φ45.0の部分があり、そこを10.0mmチャッキングしています。
色々試したのですがビビリが解消できません。
アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/12/09 21:40
回答No.4

センターがとどかなければ、丸棒Φ3040
にセンターをもんでワーク端面とセンターの間に
挟んでください、パイプなとでも可能です
これでビリがなくなります。

お礼

2002/12/09 23:00

アドバイス有難う御座います。
ワークとセンター押しの間に挟むとは思いつきもしませんでした。すごいですね!
是非試して見たいのですが、押しの圧力はどのくらいにすればいいのですか?また精度は大丈夫なのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2002/12/10 00:57
回答No.6

何度もすみません(^_^;)

巧さん提案のセンター押しでも駄目だった場合の参考にしてください。(まずいけるでしょう)

今、思い出したことですがSUSネジ切りに関してはサンドビックを使っています。
通常はFineさんと同じくタンガロイです。
私の場合はSUSの台形ネジでしたがビビリじゃなくて欠けに困っておりました。
鉄系統では全然問題がなかったタンガロイがSUSには刃がたちませんでした。

タンガロイのバイトには、セコと京セラのチップが規格が同じらしく載ります。試しましたが3社共倒れでした。

サンドビックのチップは京セラやタンガロイの5個単位ではなくて10個単位での購入となって懐が痛いですが使えば良さがわかります。
最初から使ってる人にはこんな苦労は知らないんだろう、なんて思ったりも・・。

ねじ入口出口のバリは、溝バイトで綺麗にとれます。
ちょっとピッチが変われば試行錯誤ですが。

2002/12/09 23:53
回答No.5

精度的な問題は有りません!
圧は通常のセンターワーク程度です
5?くらいですかね?ビレをセンター側で
補助してくれると言うことです、押していれば
良いと言う程度です、必ずうまくいきます
切り込みは1回、径で0.1ミリ位がベスト
です。周速6080mm、パス回数は12です。 と有りますが、パスに関してはもう少し
多くしたほうがチップ持ちが良いですよ。
チップはサーメットがベスト!

2002/12/09 17:53
回答No.3

こんにちは
ステンのねじ切りはよくやってます。
ねじ切りツールの問題ではないでしょうか?
確かに切り始めはピーピー鳴いていますが最終あたりの45パスは無音になってます。

新品で刃が立ってる切れが良いときにはビビリが出やすいですよ。
ハンドラッパー等で刃先を殺せば治まるかもしれません。

切れが悪いコーティングチップを使用されたらどうでしょうか?
もう使われているようならやはり芯高の問題でしょうか?
何せ書かれているワーク形状ならば問題なく加工できるはずです。
ちなみに私は周速100以上でパスはもう少し多くしてます。
がんばってください

補足

2002/12/09 22:56

アドバイス有難う御座います。
当方では切り始めは静かなのですが、さらい刃が触り始める辺りからビビリ音が鳴り始めます。
使用しているチップはタンガロイのコーティングさらい刃付です。
1度100mmで切ったのですが、湿式で火が出ました。切り込み量がおおいのですかね?
因みに切り始めが0.3で、仕上げが0.03です。

質問者
2002/12/09 14:54
回答No.2

ステンレスは通常の切削でもビビリ振動しやすい鋸刃状切りくずがでます。機械の剛性や工具の剛性が高くなっているかを確認する。工作物の中心を回転センターで押す。工具をステンレス用にする。M系硬母材、工具の芯高が工作物の芯と合っているか?工具の突き出し量を極力短くする。突き出し量を1/2にするとバイトのたわみ量は約1/8となり、剛性が高くなります。切削条件の見直しをする。速度を落とす。切り込み量を少なくする。
 一番効果が期待できるのは、工具の突き出し量とおもわれます。

お礼

2002/12/09 22:40

アドバイス有難う御座います。
芯高、突き出し量共に問題はありませんでした。
多分チップ材質の「じん性」が原因だと思います。もう一度チップを選びなおしてみます。

質問者
2002/12/08 21:08
回答No.1

センター押してますか?そうでなければ
ビリようがない加工ですね。
大き目のセンターをもんで回転センターで
押しましょう。

お礼

2002/12/08 23:12

早速のアドバイス有難うございます。
やはりセンター押し加工が妥当ですね。
しかし当方のNCではセンター押しが届かないんですよね。
短いワークを押すようには設計されていないんです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。