このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/11/16 21:09
全くの素人ですみません。
図面表示でR2とかR8とかの意味がわかりません。
なんとなく丸みの意味なのかと思います。
Rゲージを見ればどんな物かわかりますよ。
R10.0なら半径10.0、直径で20.0です。
紙に直径20.0mmの円を描いて、それを4等分した物がR10.0です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
半径ですね
英語で 「radius」
Rは頭文字を使っています
2002/11/19 00:01
一度、辞典で調べてみたいと思います。
こんにちは、
Rとは、半径のことでR2なら半径2ミリ、R8なら半径8ミリの円弧の事です。
関連するQ&A
R1(ARD)という図面表記について
こんにちわ、図面を見てて加工する際に疑問に思ったので質問させてください。 疑問というのは表題のとおりR1(ARD)のARDについてなのですが、 このARDと...
図面の指示について
お世話になります。 図面の指示内容について教えてください。 φ2.6+0.2 THRO' CSK AT ‘80±2’TO φ4+0.4 という指示があ...
バーリングの図面指示
こんにちは。 バーリングの一般的な図面指示方法について教えてください。 弊社では「M4バーリング」と図面に指示があれば バーリング加工してM4のタップまでを行い...
Rで構成された図面の描き方を教えてください
円筒の内側に付けるリブなのですが図面の描き方がわかりません R994の四半円点から上下にオフセットで247.5、円の内側に80と110の円をオフセットして交点か...
C0.5やC0.3の図面指示について
うちの会社の図面は、C0.5は図面に表記しません。 その代わり、図面のはじのほうに、”指示の無い角部はC0.5”と表記しています。図面もC0.5を面取りした図面...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/11/18 23:57
明日にでも早速Rゲージを見て調べてみます。