このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/08/25 21:56
計測用機器ですがメーカーがさっぱりわかりません。したがってどのようなものか分からずこまっています。
詳細がわかりましたらよろしく。
ヤードメータとは距離を測定するものですが
業界,用途によってはまったく違うものとなります
一般的には測量機器に分類されていますが
レーザー距離測定器があります
土地の面積やゴルフのボールの飛距離を測定したりするものです
もう一つはkinko-zさんの回答にある
繊維や電線等の長尺物体の長さを測定するものです
レーザー距離測定器
(株)阪神交易
http://www.hanshinco.com/
(株)村上技研産業
http://www.murakamigiken.co.jp/
エンコーダ式計測器
(株)小野測器
エンコーダ
http://www.onosokki.co.jp/
ライン精機(株)
長さ計測用発信器
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
BIGLOBEなどのWebの検索サイトで簡単に出てきます。
ヤードメータはロータリーエンコーダを使った長さ測定器です。
シートやワイヤーの加工専用機の長さ制御用にロータリーエンコーダ式測定系を使っている場合、ヤードメーターによる制御と言っているようです。
関連するQ&A
【クランプメーターの正しい使い方を教えてください】
【クランプメーターの正しい使い方を教えてください】クランプメーターで漏れ電流を測定するのにマグネットコンタクトの下流である赤相、白相、青相と1線ずつクランプメー...
家庭用血圧計の校正
ほとんどの計測器は「校正」という操作で測定値の確からしさを維持しています。 家庭用血圧計には「校正」操作が必要ないようです。校正しなくてよい理由を、家庭用血圧計...
モータの回転数測定
DCモータの回転数を測定したいのですが、どのような方法があるのでしょうか? 自動機に組み込みたいので、制御機器メーカーで出している製品の組み合わせだと助かりま...
電子機器にタッピングねじを使いたいが?
量産の電子機器にタッピングねじを使いたいのですが、現実的かどうか教えてください。 一般に小ねじが使われている部分に、コストダウン(ねじ切り工程の削除)を目的と...
三菱PLCでFB構造化に関して
分かる方回答をよろしくお願いします。 三菱PLCをGX Works3で作成しているんですが、 ラダーはある程度分かっても、それをFB構造化に置き換えをするのに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。