このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/08/23 23:38
こんにちわ。SUS304の中にも、HOT,COLDという種類があるのですが、どのように違うのでしょうか??機械部品をフライス加工するのですが、どちらがソリが少ないのでしょうか??また、SUS304でその他の種類があるのでしょうか。あまりステンレスを加工したことがないのでよくわかりません。よろしくお願いします。
B:bright(ブライト仕上げ) D:Dull(ダル仕上げ)の意味で、圧延時のロールをショットブラストで少し荒らして圧延すると梨地のダル仕上げになり、鏡面のロールで仕上げると光沢のあるブライト仕上げになります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
白銅さんのカタログからの抜粋だったと思います。
ステンレスの表面仕上げ
No.1:光沢なしの銀白色
2D :光沢なしの灰色
2B :やや光沢ありで、2Dより仕上げがなめらか
No.3:光沢あり、荒目仕上げ(2D,2Bを100番ぐらいで研磨)
No.4:光沢あり、細目仕上げ(2D,2Bを150番ぐらいで研磨)
HL :ヘアライン(150240番で毛髪のような長い研磨目)
♯240:2D,2Bを240番で研磨
♯320:2D,2Bを320番で研磨
♯400:2Bを400番(バフ)で研磨、BAに近い
No.6:梨地、No.4より反射が少ない
No.7:準鏡面仕上げだが研磨目が残る(600番バフ)
BA :鏡面に近い仕上げ
No.8:鏡面仕上げで、研磨目無し
ステンレスの表面仕上げですね。
No.1:銀白色で光沢無し・・・主に表面にこだわらない物に使用する。
2B:なめらかでやや光沢有り・・・ごく一版的な表面仕上げ
表面仕上げは、他にもたくさんあります。
材料屋さんのWebサイトに行けばもっと詳しいでしょう。
下村特殊鋼か秋山製鋼のどちらかにセレン入りの
SUS304が有り、普通のものより加工は
やりやすです。参考までに・・・・
材料自体の単価は、割高ですけど。
2002/09/10 13:18
回答ありがとうございました。書き込みが遅れてもうしわけありませんでした。HOT,COLDの他にツービー肌、ナンバーワンというのがあると聞きました。ご存知でしょうか??
SUS303への置き換えは出来ないのでしょうか?
そうすれば加工は楽になりますが
2002/09/10 13:15
回答ありがとうございました。SUS304厳守ということなので、303は使えませんでした。
書き込みが遅れてもうしわけありませんでした。HOT,COLDの他にツービー肌、ナンバーワンというのがあると聞きました。ご存知でしょうか??
関連するQ&A
SUS304WのWとは?
配管用ステンレス継手材質で、SUS304Wというのが有るようですが、末尾のWとは何のことか教えて下さい。機械的な特性はSUS304と変わらないのでしょうか。
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
放電加工はSUS・BS・ALに出来る?
お世話になっております。 放電加工というものは、ステンレス・真鍮・アルミに出来ますか? また、この材質の中で、キレイに仕上がりそうなものはありますでしょうか...
A5052とSUS304はどう使い分けますか?
私は現在、ある製品の動作性能(羽の回転量の精度)を確認するための試験治具の組図および部品図を上司の指導の下作成しているのですが、その試験治具の部品においてA50...
ステンレス鋼の溶体化処理ついて
こんばんは。ステンレス鋼SUS304の溶体化処理ついて質問があります。 溶体化処理を1050℃で一時間アルゴンガス中で行っていますが、炉から取り出して水中で急冷...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/09/10 13:16
回答ありがとうございました。書き込みが遅れてもうしわけありませんでした。HOT,COLDの他にツービー肌、ナンバーワンというのがあると聞きました。ご存知でしょうか??