本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304の種類)

SUS304の種類とその違い

2023/10/12 22:37

このQ&Aのポイント
  • SUS304は、HOTとCOLDの2つの種類があります。HOTは高温で加工されることを目的とし、耐熱性に優れています。一方、COLDは低温での加工に適しており、耐食性に優れています。機械部品のフライス加工においては、ソリが少ないとされるのはHOTの方です。
  • SUS304以外にも、さまざまな種類のステンレス鋼が存在します。例えば、SUS316はSUS304よりも耐食性に優れ、塩水や酸に対しても優れた耐久性を持ちます。また、SUS305は磁性があり、磁石で引き寄せられる特徴があります。
  • SUS304を加工する際には、材料の特性を考慮することが重要です。HOTとCOLDの違いによって、加工の方法や熱処理の必要性が異なります。加工する部品の使用環境や要求される性能に応じて、適切な材料を選択することが求められます。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304の種類

2002/08/23 23:38

こんにちわ。SUS304の中にも、HOT,COLDという種類があるのですが、どのように違うのでしょうか??機械部品をフライス加工するのですが、どちらがソリが少ないのでしょうか??また、SUS304でその他の種類があるのでしょうか。あまりステンレスを加工したことがないのでよくわかりません。よろしくお願いします。

回答 (6件中 6~6件目)

2002/08/25 11:40
回答No.1

厚板の熱間圧延材(HOT)と薄板の冷間圧延材(COLD)という区別だと思います。元々難削材で、通常の鋼と比較すると熱伝導が悪いので、加工部分の温度が上がりやすく、表裏の取り代がアンバランスだったり、複雑形状のものは変形しやすい傾向があります。加工前に材料の残留応力除去を施すとよく、オーステナイト系のステンレスには固溶化熱処理(10001050℃に加熱後急冷)という一般材の焼鈍に匹敵するする熱処理方法があり効果的です。

お礼

2002/09/10 13:13

回答ありがとうございました。書き込みが遅れてもうしわけありませんでした。HOT,COLDの他にツービー肌、ナンバーワンというのがあると聞きました。ご存知でしょうか??

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。