このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/08/01 20:08
ワイヤーカットで洋白材の加工をするのですが、材料の変色がひどくて困っています。
何か、良い方法があれば教えていただけませんか?
宜しく御願いします。
洋白材は銅/ニッケル/亜鉛 の比率が60/20/20ですよね。
単純に直流電源のワイヤ放電加工機で銅を加工した場合、表面が白っぽく変色すると思います。
最も単純に解消するのであれば、交流電源のワイヤ放電加工機で加工されると改善されると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
何処が変色するのですか?
表面に塗装してから加工して、加工後N塗装を剥がしたら変色しないかも知れません。
導電性の有る塗料で行わないとだめかも知れませんが・・・
ご参考まで。
2002/08/02 16:51
早速の回答、有難うございます。
参考にさせていただきます。
関連するQ&A
変色しない銅の洗浄方法及び洗浄液
銅0.01ミリ程度の薄板加工を行っているのですが、加工後に脱脂洗浄が必要となります。 酸洗い等で洗浄すると、変色したり錆が発生して困っています。 変色、錆の発生...
白銅、洋白の入手について
白銅または洋白の入手方法を探しています。 必要な寸法はいずれも Φ60x100もしくは80x80x5 の大きさになります。 定尺ではなくカットで販売していただ...
ワイヤーカット初心者です
ワイヤーカットを使い始めて間もない者です。 現在ワイヤーカットの練習ということで鉄の端材を使用して加工をしています。厚み30程度の物をバイスで掴んでから切断して...
ワイヤーカットでの腐食について疑いがあります
ワイヤーカット加工中に加工槽に落ちている断線した電極線が浮遊して加工中の製品に 接触した場合、どうなるのでしょうか? 今まで錆だと思っていたものの原因がわから...
溶融亜鉛メッキ鋼板表面の変色(黄色)
最近溶融亜鉛メッキ鋼板(SPCC)の表面上に部分的に帯状の黄色く変色した材料が多数入荷してきました。顧客から外観上の不良ということで対策書を書かなければならない...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/08/02 16:49
回答、有難うございます。
残念ながら、うちのマシンは直流電源だけなので試せませんが参考にさせていただきます。