このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/05/31 14:30
簡易金型を作ってシリコンゴムで物を作ろうと思っています。
金型の材質、加工手順など教えて下さい。
加工について、材料関係のアドバイス。
成型後に製品をアニール(成型後過熱・アフターキュア)するかしないか、用途によって異なります。
成型時間は、材料の厚みや形状にもよりますが、硬度を測りながら決める方が無難です。成型後に、未反応成分を減らすために、
例えば、電子材料向けとかで、
一般のシリコーンゴムで
170度成型10分 200度アニール15時間
とか、ストック品(低分子量域カット)のシリコーンゴムでは
170度成型10分 200度アニール4時間
とか、要求されることで条件は異なってきます。
また、離型剤についてはフッ素の焼付け品を使うか、毎回スプレーするか、内部離型剤かとか、それぞれノウハウがあると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
金型の材質は、鉄(S400)又はアルミ(A7075同等品)どちらでも良いです。
原料は、原料メーカー又は重量が少ない場合は、シリコンの成型メーカーから購入してください。
kg / 800円位です。
成型は、金型を180度から200度にして、
プレスで圧力をかけてください。
約5分位で、製品が出来上がります。
Yamazaki Ironworks Co., Ltd.
4-13-12, Ikouno-ku, Osaka-city, 544-0003 Japan.
Tel : 81-6-6754-3488
Fax : 81-6-6754-3489
Fax : 020-4665-4329 (コンピュータ直通)
mailto:n-yamazaki@oct.zaq.ne.jp
http://www.oct.zaq.ne.jp/m-yamazaki/
関連するQ&A
マスキングテープ
金型の表面へブラスト加工をする時に行うマスキングのマスキングテープは、どのような物を使用しているのでしょうか。材質・厚みなどが解りましたら教えてください。宜しく...
至急!切削加工できる材質について
材質のセラミックで、ジルコニアと言う材質は、切削加工が出来る材質ですか? 宜しくお願いします。
肉盛りの加工工具
肉盛りの加工工具の質問です 金型形状加工でΦ50のボールで荒取りをしていますが、チッピングが激しくなかなか加工が進みません。鋳物肉盛りは大丈夫なのですが、鉄は厳...
ブッシング加工について教えてください
こんにちは。 この前金型の改造方法で”ブッシング加工”という言葉を耳にしたのですが、具体的にどういった方法なのでしょうか? 知識をお持ちの方がおられましたら、...
シリコンゴム製品をアルコールで洗浄
シリコンゴム製品の表面にホコリ・ゴミなどが付着しているのでアルコールに 浸した布で拭いているのですが、アルコールを使うことでシリコンに悪影響を及ぼすことがないか...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。