サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

ゴムによる樹脂への影響

2002/05/15 09:52

自動車部品会社の構造設計をするものです。

今回EPDMを使用したいと考えておりますが、
加硫材、架橋材などによる周辺部品への影響を
考える際、どのような物質がどういった影響を与えるかを教えて下さい。
(ちなみに硫黄は使用しておりません)

回答 (1件中 1~1件目)

2002/08/18 11:17
回答No.1

用途と要求項目によって、材料設計は異なります。例えば、摺動性を要求され、油脂を練り込み滲み出させるようになっていたり、ゴムへの可塑剤などで、耐ポリなどを考慮していない場合は、
接触部分を侵すこともあるように思えます。

用途はどんな部分なのでしょう?

補足

2002/08/19 09:55

用途は車の防振部材です。
(エンジンルーム内なので、当然考えられる環境は温度で百数十度にはなります。)
とくに油脂などを滲み出させるようにはしておりません。
接触するのはアルミの構造部材なのですが、
数cmのところに樹脂部品がありまして、これへの
影響を心配しております。
PTBや、HPA、などなのですが、どんな影響が考えられるでしょうか?

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。