このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/04/18 00:09
欧州における配線遮断機は、何を使用するべきでしょう。国内製品では、メイン電源開閉にFABやELBを使用しますが欧州製品等には私の知るかぎり、メインスイッチ等を使用していると思います。そして二次側にサーキトプロテクタ見たいな物を使用しています。
なぜ、直接FABやELBではないのでしょう?
諸先輩方には「何言ってるんだ」と思われるかもしれませんが、素朴な疑問です。
もし理由等わかりましたら、アドバイスをお願い致します。
欧州ではIEC(EN規格)で主電源の開閉に日本で言うFABも使用する事は出来なくはないですが、対環境性や鍵等の条件が有るので通常はカムスイッチを使用します。その次にサーキットブレーカーのような過電流保護装置を使用します。
受電端子台に相当するものも、いろいろ制約を受けるので直接カムスイッチまで客先電源を引き込む方がベターです。
又ELBは日本以外では(日本の仕様では)殆どの場合に認められていないので使用しません。そのようなものも見たこともありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
車のサブバッテリーシステム
サブバッテリーシステムで12v の DC 家電を複数使いたいのですが、ACアダプターでインバーターから電源をとるのではなく、スイッチパネルとヒューズボックスで使...
EMSとEMO
設備等の電気設計を行なっております。 最近客先仕様書にEMSとEMOを取り付けるという項目が多くなりました。 EMSとEMOの用途はどうするのが正しいのでしょう...
海外向け AC-3 400V 単相モーター
現在、設備メーカーで電気設計をやっています。 今までは国内向けにAC-3Φ 200Vを一次電源として使用する設備ばかりを設計していました。 今度、その設備を欧州...
ヒューズと漏電遮断機の違いとその使い方について?
皆様の詳しい回答にはいつも勉強させていただいております。 そこで超初心者的な質問ですが、 ヒューズと漏電遮断機の違いと正しい使い方を 教えていただけますでしょう...
自転車用LEDライトを作りたい(補足追加)
こちらの質問をしたものです https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q10178080.html 言葉が足りないと感じ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/05/28 20:58
korusamu 私も投稿したの忘れてたぐらい
前にした物です。
ありがとうございます。
欧州の製品を私もいろいろ調べていて
現在実際に使用下のが、Kraus Naimer
のメインスイッチを使用致しました。
IPの問題や鍵等の問題で決定したので
私が調べたことも無駄ではなかったのですね。
やったことのない事だったので、これで、
裏付けがとれたので、安心です。
本当にありがとうございました。
また、違う件でよろしくお願い致します。