サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

欧州における配線用遮断機

2002/04/18 00:09

欧州における配線遮断機は、何を使用するべきでしょう。国内製品では、メイン電源開閉にFABやELBを使用しますが欧州製品等には私の知るかぎり、メインスイッチ等を使用していると思います。そして二次側にサーキトプロテクタ見たいな物を使用しています。
なぜ、直接FABやELBではないのでしょう?
諸先輩方には「何言ってるんだ」と思われるかもしれませんが、素朴な疑問です。
もし理由等わかりましたら、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/05/28 18:05
回答No.1

欧州ではIEC(EN規格)で主電源の開閉に日本で言うFABも使用する事は出来なくはないですが、対環境性や鍵等の条件が有るので通常はカムスイッチを使用します。その次にサーキットブレーカーのような過電流保護装置を使用します。
受電端子台に相当するものも、いろいろ制約を受けるので直接カムスイッチまで客先電源を引き込む方がベターです。

又ELBは日本以外では(日本の仕様では)殆どの場合に認められていないので使用しません。そのようなものも見たこともありません。

お礼

2002/05/28 20:58

korusamu 私も投稿したの忘れてたぐらい
前にした物です。
ありがとうございます。
欧州の製品を私もいろいろ調べていて
現在実際に使用下のが、Kraus Naimer
のメインスイッチを使用致しました。
IPの問題や鍵等の問題で決定したので
私が調べたことも無駄ではなかったのですね。
やったことのない事だったので、これで、
裏付けがとれたので、安心です。
本当にありがとうございました。
また、違う件でよろしくお願い致します。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。