このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/03/12 23:46
精密部品の洗浄についてお聞きしたいのですが。
φ2.0φ32.0までの精密部品を製造しているのですが。
なにか効率よく、綺麗に、傷などつかずに、手間のかからない方法はないでしょうか?
現段階では遠心分離機で脱脂したり、傷のつきやすいものなどは
トリクレンで洗浄しています。
よい知恵をお貸しください.
どれくらいの数(生産量)ですか?
ご相談に乗ります。
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
超音波洗浄機の設置
精密部品を四角いステンレス槽で洗浄しようと思っていますが、加工時のクラックや深い溝の中も洗浄するため、超音波洗浄機の導入を考えています。振動板を槽の底面に設置す...
SUSの脱脂洗浄方法
加工後のSUSの製品の脱脂を手作業(ふき取り)でしているので、作業性が悪く、改善策を考えています。 低コストで、効率が良く、簡単にできる脱脂洗浄方法から本格的な...
焼ばめ部品を取り外す際、失敗しない方法教えてくだ…
焼ばめ部品を取り外す際、失敗しない方法教えてください。 オーバーホールで減速機の出力軸のギヤカップリングを抜く際、かじってしまい、450tonをかけやっと抜き...
アルミダイカスト製品と鋳造機の型締めt数の関係
製品設計者です。 鋳造部品の見積りを取り寄せたところ、A社では650tの鋳造機で鋳造, B社では350tで鋳造可能との回答でした。両社とも実績のある業者ですが、...
精密レギュレーターについて
工場の空気圧0.4MPaを精密レギュレーターを通して0.1に絞って使っていました。 現在は、0.1に落とす必要がなくなったので精密レギュレータの弁を開き切って使...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
0002/11/30 00:00
はじめまして。
重さにして510kg程度です。ザルに入る程度です。。。