このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/02/10 00:11
ねじの力学について勉強したいと思います。
どなたかねじの本についてご存知でしたら
教えてほしいのですが。
よろしくお願いします。
zekiさんの解答の補足ですが,
山本晃著 ねじのおはなし:参考書というよりも読み物で,概念的なことを理解するのに最適です.
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
山本晃:ねじ締結の原理と設計:養賢堂
酒井智次:ねじ締結概論:養賢堂
の2冊がねじのバイブルとして,ねじ関連技術者が使用しています.実践的なのは酒井さんの本です.トヨタ自動車でボルト一筋だった方ですから.
関連するQ&A
流体力学
流体力学を勉強したいのですが、初心者でも分かりやすく簡単な動画や教科書はないでしょうか?出来れば練習問題付きなものもあれば良いです。
ステンレスねじのせん断応力について
現在、M6のステンレスねじのせん断応力を計算していますが、 勉強不足のため、計算方法が分かりません。 どなたがご存じの方は教えて下さい。 宜しくお願いします...
ねじ取り付け忘れ を防ぐには?
何らかの金属製品、プラスチック製品にねじ締めをしている方々にお聞きしたいです。 ある製品にねじ締めを5箇所しなければならないとします。その製品が500個あると...
ボールねじのピッチ誤差を補正する機能とは?
今マシニングの技能検定の勉強をしています。 過去問をみると、 ’制御装置の機能で、ボールねじのピッチ誤差を補正する機能をバックラッシ補正機能という’ と言う問...
あまねじについて
旋削でのネジ加工において図面であまネジと指示があった場合、どのように加工するべきなのでしょうか。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
0002/11/30 00:00
ありがとうございます。
どちらか買って勉強します。