このQ&Aは役に立ちましたか?
防振マットとは?質問
2023/10/13 03:26
- 小型CNC自動盤で内径許容値が数μmのものを削っている際、防振マットを使用することで加工精度の向上が期待できると聞きました。防振マットはどの程度の向上が可能なのか、また市販の防振マットについて知っている方は教えていただけませんか?
- 小型CNC自動盤で内径許容値が数μmのものを削っている際、防振マットを使うと加工精度が向上すると聞きました。防振マットの効果や市販品について詳しく知りたいです。
- 防振マットを小型CNC自動盤の下に敷くと加工精度が向上すると聞きました。防振マットの効果やどのようなものが市販されているのか教えてください。
防振マットについて
2002/01/16 13:15
小型CNC自動盤で内径許容値が数μmのものを削っているのでが、機械下に防振マットを敷くと更なる加工精度向上が図れると聞きました。
防振マットでどのくらい向上するのか、また防振マットはどのようなもの(市販品?)なのか知っている方がいれば教えて頂けないでしょうか。
回答 (2件中 1~2件目)
こんにちわ。
防振ゴムだけは、苦しいと思われます。
機械重量や加工にもよると思いますが、早送りの時に動いたりして行きます。経年変化等も有るのでレベルが出にくいです。やはり精度向上を求めるならアンカーで止めるのが一番確実で早いです。しかし、床のコンクリートの厚みが50cmぐらいはないとしんどいでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
機械の足の下に敷くもので、防振ゴムの事かと思います。確かに加工精度向上を謳っているものもありましたが、それよりも設置場所変更をした方が効果が高かったです。大きいものではプレス用の防振ゴムもあったと思います(メーカー等忘れましたので、他の方にレスお願いします)。
より精密な加工を行うなら、まず工場の1Fに置く事が前提。やむなく上階に置くなら柱の近く。また、自動盤なのでダイナミックバランスは許容値内に入っているかと思いますが(両振幅0.1μm未満)、その振動傾向を見て振幅の少ない向きにバイトホルダーを取り付けるというのも手です。